面白い店名ですが、正式名は『永坊』だけなのか『ハラガヘッタラ』が先に付くのかが不明です。Facebookでは『永坊』だけで、昔から変わらない名刺には小さ目の文字で『ハラガヘッタラ』と大きな黒字の『永坊』が二段で書かれています。まぁ、どうでも良い事なのですが少しだけ気になりました。
当店はL字型カウンター8席だけの小さなお店で、店主が一人で手際良く調理しています。
定番メニューは醤油味と塩味のラーメン(チャーシュー麺含む)、チャーハン・カレーのセットに餃子がメインですが、この日は限定の「親父の醤油・しお」があったので、塩味の方を注文です。(このラーメンの命名理由は何でしょうね…)
「親父のしお」は定番の醤油ラーメンよりもスープ上の脂が多目で、魚介出汁の旨みを感じる味は「旭川ラーメン」に近い味と思いきや、色白で低加水の中細麺を啜ると「殆ど旭川ラーメン」だと確信しました。定番メニューと食べ比べると、如何に旭川寄りかハッキリします。(定番のラーメンの写真が見当たらないのが悲しい…)
札幌系のラーメンのように炒めモヤシが入らず、ドンブリが小さ目でボリュー感に乏しいのは否めないので、腹が減っている時はチャーハンセットか餃子を追加すると丁度良い満腹感となります。
ここに餃子は皮が薄目で餡の味付けも軽目なので、ラーメンに追加してもクドくならないのが良いですね。

■ラーメンと餃子が一緒に出てくるのは嬉しい限り(別々だと写真撮りが面倒…)

■「親父のしお」命名理由は不明ですが、マジ旨い旭川寄りのラーメンです…

■縮れが少な目で底加水の白っぽい中細麺は、ホント旭川の味でした

■ここの餃子は皮が薄目で焼き目がパリッとしていて、餡はあっさり目です

■壁に掛かったメニューを見ると、失礼ながら実家方面の小さな食堂を彷彿させますね

■雑紙っぽいのに私が頂いた、限定の「親父の醤油・しお」が書かれていました

■カウンター席の調味群は、一味唐辛子・テーブルコショー(家庭っぽい)・餃子用の辣油でした

■せつ子の南蛮ミソ、気になるなぁ…

■個人的には、こういう真っ白くて綺麗な暖簾のお店は評価が高くなります…
来店履歴
- 2017年12月10日
- 札幌市中央区『ハラガヘッタラ 永坊』
店舗情報
店名 | ハラガヘッタラ 永坊 |
---|---|
電話番号 | 011-611-2002 |
住所 |
札幌市中央区南2条西24丁目2-1 裏参道24 1F |
営業時間 |
11:30~21:00(但しスープが無くなり次第営業終了) |
定休日 |
木曜日 |
公式アカウント |