札幌駅前のホクレンビル地下には超繁盛店が二店入居しています。一店目はスープカレー『奥芝商店 駅前 創成寺』で、通路に用意された椅子には入店待ちのお客さんが途絶えません。二店目はここで紹介する『一粒庵』で、星はありませんでしたが2012年ミシュラン北海道版に掲載された、道内外に知られたラーメンの名店です。
Instagramのフォロワーから「札幌の街中で美味しいラーメンを食べたいが…」と訊かれると、必ず『一粒庵』を候補に入れております。
これは当店の一押し、元気の出る味噌ラーメンです。ドンブリを覗くと、大き目のチャーシュー・炒めモヤシ・水菜・万能ネギ、そして微塵切りの行者ニンニクと挽肉を含んだスクランブルドエッグが「元気が出る」のメイン具材です。行者ニンニクは独特の風味を持って美味しいのですが、食後の口臭が気になります。しかし、ここでは調理法のお陰なのか匂いは気になりません。
スープは豚骨・鶏手羽・野菜類・昆布などで取った清湯系のスープに米麹味噌のタレを合わせているとの事で、しかりとした味噌風味が楽しめます。当店は三種類の麺を自家製造していて、元気の出る味噌ラーメンにはこれ専用のストレート太麺です。原料は道産小麦「ゆめちから」で、これが随分とコシがあって旨味もありますネ。

■元気の出る味噌ラーメンには挽肉・行者ニンニクを含んだスクランブルドエッグが載っています

■自家製麺のストレート太麺。旨味の強い味噌スープに負けない歯応えで私好みでした

■カウンター席の調味料はブラックペッパーのミルと一味唐辛子。お客さんが多くてこの範囲しか写真が撮れない,,,
次はしょうゆラーメンで、味玉をトッピングしています。清湯系のスープに拘りの再仕込み醤油を使った元ダレを合わせ、焦がしネギの香りで風味豊かなラーメンに仕上げています。私は胡椒が好きなので、粒胡椒をミルで挽いて多目に振り入れていますが、スープ上に薄っすらと漂う背脂らしきが辛味を和らげてくれます。麺は少し平べったい中細麺で、兎に角、ツルツルっとした食感が非常によろしい。
もし、夜営業の時間に来られるなら、この醤油ラーメンと夜だけの餃子を頂き、ついでにビールを飲み干せば至福となるでしょう。

■しょうゆラーメンに味玉トッピング。スープに薄っすら浮いた背脂でコクを、焦がしネギで風味を増しています

■やや平べったい中細麺は僅かに縮れていて、ツルツルっとした食感が特徴的です

■ランチタイムと夜のメニューは若干異なります。夜の餃子は絶品で、ビールと一緒に!
ホクレンビル地下の食堂街は、お昼近くなると当ビルや近隣からYシャツ姿のサラリーマンが続々と集まって来ます。私もその一人でしたが、『奥芝商店 駅前 創成寺』や『一粒庵』の行列が長いと、たくさんある食事処へ散って行きますが、列が短いとここぞとばかりに並んでいました。(でも、行列が短い時は少なかった…)
なお当店は、北海道産の食材を使用し道産食材をPRする「北のめぐみ愛食レストラン」として認定されていて、「地場産品応援の店」の緑色の提灯が下がっています。

■地下食堂街は場所柄サラリーマンが多いのですが、国内外の観光客も入り乱れて列に並んでおります
来店履歴
- 2017年11月01日
- 札幌市中央区『一粒庵/いちりゅうあん』
店舗情報
店名 | ラーメン札幌 一粒庵/いちりゅうあん |
---|---|
電話番号 | 011-219-3199 |
住所 |
札幌市中央区北4条西1丁目3 ホクレンビルB1F |
営業時間 |
昼:11:00〜15:00 夜:17:00〜21:00 |
定休日 |
日曜日 |
公式アカウント |