岩見沢市『福松/ふくしょう』

雑用で岩見沢市へ行ったついでに、以前から目を付けていた『福松』で鶏もつセイロを頂きました。ここは、並粉・更科・田舎と三種類の蕎麦があるので温かいツユに合う田舎蕎麦の大盛りをチョイス。濃厚な感じの熱々の汁へ短めの太麺を浸して頬張ると、鶏もつの滋味深き味わいがガツンと来ます。多量の鶏もつの中で誰でも分かりそうな卵の元の「キンカン」以外はドコなのかさっぱり判別できないけれど、ガンガン食が進みました。(鶏もつの臭みは全くありません) これには蕎麦の甘みを感じる田舎蕎麦の選択が正しかった様です!

岩見沢へ行く前は『福松』か『希林』にしようか迷ったのですが、用事のある市役所から『福松』が近かったので、こちらになった訳です。

因みに、札幌には鶏もつ蕎麦で大繁盛の『叶庵』がありますが、この鶏もつ蕎麦は石狩・空知・上川地方に多いとの事です。ネット上で見掛けた鶏もつ蕎麦を扱うお店を数店だけですが参考まで掲載しておきます。
●石狩地方:叶庵・石切山・大和・駒そば亭
●空知地方:福松・希林・加々家
●旭川地方:名人傍・信濃路

■鶏もつせいろは田舎蕎麦の大盛りです。ツユがカレーせいろにも見えますね!

■太さがまちまちな田舎蕎麦。蕎麦粉の旨味が満載!

■熱々の鶏もつが入ったつけ汁は実に濃厚で滋味深い

■つけ汁に蕎麦を放り込んだ所。見えている小さなキンカン以外は名称が不明。。。

■冷たい蕎麦のお品書き。鶏皮せいろ、とんかつおろしに興味津々です

■温かい蕎麦のお品書き。温かい方にも鶏皮ととんかつがあるけれど、牡蠣天にヨダレが出ています

■手打蕎麦は三種類で、並粉・更科・田舎があります。温かい蕎麦は矢張り田舎に限りますね

■店内はテーブル席、カウンター席、座敷と使い易いお店ですね

■『福松』は岩見沢市の繁華街から少し入った所にあります

来店履歴

2017年07月06日
岩見沢市『福松/ふくしょう』

店舗情報

店名 福松
電話番号 0126-24-1070
住所

岩見沢市七条西2丁目34-3

Googleマップで開く
営業時間

昼 11:30~15:00(L.O 14:45) 夕 17:00~20:00(L.O 19:45)

定休日

月曜日

公式アカウント
  • Facebook
  • 食べログ

Advertisement