ある日、手打蕎麦屋さんをGoogle検索していたら、江別市『サラセン人の麦』と言う面白い店名が引っ掛かった。その発見から一年数ヶ月経過してやっとの訪問です。(しかし、対応が遅いよねぇ…)
到着してびっくり、可愛いログハウス風の建物で、こう言う感じのお蕎麦屋さんはホント珍しいですよネ。店内も外観とマッチして木の感触が満載でとても良い雰囲気です。
このお店は自宅から車で約一時間と結構遠いので、ここぞとばかりに、田舎のもり蕎麦と冷やしたぬき蕎麦の二種類を注文。
先ずは茶色い田舎の太麺から手繰りますが、これは十割太麺なのでしっかりとした噛み心地を味わえます。顎の鍛錬としてお子様達にもお薦めします。もり汁は、他店よりやや薄口に思えます。
一方、冷やしたぬき蕎麦ですが、具材は胡瓜・天カス・蟹カマ・刻み海苔と実にシンプル。外二で打った中細ツルツル麺に薄目のツユをどっぷり掛け回してから一気に掻き込みました。(しかし、冷やしたぬきにカニカマって、久し振りにお目に掛かりました…)
なお、当店では田舎・外二とも摩周産の石臼挽きの蕎麦粉を、野菜類は自家菜園のものを使用しているとの事でした。
*変わった店名の由来は下の写真を参照して下さいネ
来店履歴
- 2022年06月27日
- 江別市『サラセン人の麦』(2回目の投稿)
- 2017年08月19日
- 江別市『サラセン人の麦』
店舗情報
店名 | サラセン人の麦 |
---|---|
電話番号 | 011-383-2828 |
住所 |
江別市新栄台6-2 |
営業時間 |
11:00~15:00 |
定休日 |
火曜日(火曜日が祝日の場合は営業) |
公式アカウント |