札幌市中央区『よし乃 アピア店』

JR札幌駅に隣接する地下商店街『APIA:アピア』にはたくさんの飲食店が並んでいて、その中に味噌ラーメンの『よし乃 アピア店』があります。場所柄か昼時はサラリーマンに混じって多くの旅行者が入店しています。
『よし乃』は昭和43年に旭川市で創業し、今では市内に5店舗・札幌市に3店舗・北見市に1店舗と、道内に9店舗も展開中です。

旭川近辺では豚骨・魚介スープに低加水麺を使った醤油ラーメンが定番ですが、当店は”旭川ラーメン”の繁盛店としては珍しくも味噌ラーメンを売りにしており、注文状況をウォッチしていると、お客さんの7割が味噌ラーメンを注文していました。

私の注文も当然ながら味噌ラーメンで大好きな味玉を追加しています。
着丼のラーメンを見ると、旭川の本店ではチャーシューが入っていない筈が、札幌店の仕様なのか二枚入り。(味噌ラーメンには、挽肉とモヤシを炒めるお店ではチャーシューが入らない事があります)
ドンブリにこんもりと盛られた炒めモヤシと玉ネギは良く火が通っていて、この野菜の量が約200gあるとの事で麺が全く見えていません。
自家製の仕込み味噌を使った味噌ダレが豚骨・魚介スープに良く馴染んで、かつ炒め野菜の旨味も溶け込んでいます。当店の味噌ラーメンと札幌味噌ラーメンとの決定的な違いは、スープへのラード含有量が少な目、炒めモヤシの量が圧倒的に多い、そして低加水の中太縮れ麺(通称、旭川麺)の味です。

私は旭川仕様のラーメンが大好きなので、一度、旭川市の本店まで出掛けて醤油ラーメンを頂いて見たいのですが、旭川市まで遠出をする事になると、最低でも6店舗は回りたいので2泊3日の旅になりそうです。

■何の変哲も無い札幌味噌ラーメンに見えますが、スープを一口啜ると「お〜、旭川ラーメンだぁ〜」と分かる筈です

■旭川本店の味噌ラーメンにはチャーシューの代わりにモヤシと一緒に炒めた挽肉が入っています

■札幌麺よりも加水が低目で、噛んだ時の食感が好い感じの中太縮れ麺です

■旭川ラーメンですから、当然ながら老舗の『(株)加藤ラーメン』の麺を使っておりました

■テーブルの調理両群は右からブラックペッパー・ホワイトペッパー・一味唐辛子です

■お店の入り口脇に掲げられたメニュー看板(メニュー数は多くありませんが、たまに限定商品が出るので要チェックです)

■チャイナドレスを着ているのは当店の看板娘、「よし乃ちゃん」でtwitterの公式アカウントがあります

■暖簾の真ん中は潜り易い事を考慮してか、いつも二箇所が捲れ上がっています

来店履歴

2018年08月27日
札幌市中央区『よし乃 アピア店』

店舗情報

店名 よし乃 アピア店
電話番号 011-209-3536
住所

札幌市中央区北5条西4丁目 アピア ジョイフルウォークB1

Googleマップで開く
営業時間

10:30~L.O 21:30

定休日

無休

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Twitter
  • 食べログ

Advertisement