札幌市中央区『大魔王』

ススキノで散々飲んでから、以前『麺’s 気炎万丈 』だった場所を通ると、ねぶた祭りの様な派手な行燈が灯っている。『麺’s 気炎万丈 』が復活したのと思ったら『大魔王』と店名が変わっており、酔った勢いで入店してしまいました。時間は23時10分で、先客は若い男性の三人組。

メニューは品数が少なく、「閻魔味噌」か「背脂味噌」か迷いましたが、飲み過ぎの胃袋を庇って辛味が無い「背脂味噌」に決定です。
背脂の量を聞かれて、酔っ払っていた割には背脂増しに飛び付きませんでした。(何でも薦められると、直ぐに飛び付く派なのですが…)

お味の方は、飲酒後の馬鹿舌なので詳しい感想はお伝え出来ませんが、実に優しい白味噌系のスープでした。標準の量だと言う背脂は、スープ一面に掛かっていても、決して味的に邪魔ではありません。
麺は黄色く縮れた札幌麺とは違った、全粒粉入りのカールが緩い中太麺で、こいつは行けます。お昼時なら、大盛りにしたい感じ。(残念ながら、昼営業はありませんが…)
デフォで味玉半個ついているのを知らずに、味玉を追加しているので半分のが三個スープに浮かんでいます。(これは、事前に「おい酔っ払い味玉は半個付きだぞ」と警告して欲しかったですね…まぁ、玉子好きなので支障は無かったのですが…)

美味しく完食してからいつもの様にタクシーに乗らず、珍しくも地下鉄(最終便の一本前)でご帰還しました。

■背脂がスープ全面を覆っていて、これは少な目で注文した方が良かったかと、一瞬ビビったが味噌味を邪魔するものでは無かった

■半分に切られた味玉が背脂まみれで三個並んでいます。味玉好きは、これを八個は食べる事が出来そうです

■スープの中にもごそっと背脂が入り込んでいるのが分かります。肝心の味噌スープは、白味噌が主体の優しいお味です

■麺を良く見ると、全粒粉入りの印であるプツプツが分かります。これが実にしっかりした歯応えがあり良いお味でした

■酔っ払いは変に食欲があるもので、この美味い麺を貪っていると、「大盛りにしておけば良かったか」と…

■「閻魔」が付くと辛いラーメンで、「背脂」とツートップ。ノーマルなヤツは無かった…

■トッピングが充実していて、次回の訪問時は辛い「閻魔」さまにニラを追加して見たい

■「閻魔」を選んだ時の辛さと痺れの選択と、「背脂」の量の調整が出来ます(今回は、標準=大雪)

■テーブルの調味料は、一味唐辛子とブラックペッパー。ここの味噌ラーメンですと、粗挽きの韓国唐辛子が合う様に感じます

■当店はL字カウンターのみで、何席あるか数えてませんが恐らく10席程度と推測します

■ねぷた祭りで使われる様な派手な行燈が目印ですが、『麺’s 気炎万丈 』から引き続いて利用している様です

来店履歴

2019年09月08日
札幌市中央区『大魔王』(2回目の投稿)
2019年07月23日
札幌市中央区『大魔王』

店舗情報

店名 大魔王
住所

札幌市中央区南6条西4丁目11 Cビル1階

Googleマップで開く
営業時間

21:00-5:00(L.O 4:45)

定休日

日曜日

駐車場

無し

公式アカウント
  • 食べログ

Advertisement