札幌市中央区『辛いラーメン14』(2回目の投稿)

人間は懲りない生き物と聞いておりましたが、御多分に洩れず私めも懲りないジジイでしたわ。
ニッカ余市の樽出しウィスキー60°をがぶ飲みした後で、ヘロヘロになって『玄鳥』前に辿り着くも、辛い刺激が欲しくなり、暗い夜道をよろけながら『辛いラーメン14』へ25時10分に到着です。店名からして推測できる様に、辛いラーメンを提供する繁盛店です。

さて今回は、ず~っと気になっていた『黒岩咖哩飯店』とのコラボメニュー「スパイスラーメン」へ味玉トッピング、辛さを三倍で注文。
着丼して気付きました、デフォで味玉半個入りだったのです。(インスタで何度も見ていたのに…)
スープの色合いやカスリメティハーブの様相から『黒岩咖哩飯店』のカレーに似ていて、スープカレーでラーメンを頂いている感じだとご想像下さい。
スッキリした辛さでコクもあるのですが、飲酒後の所為か、辛さ三倍でもバカ舌にはガツンと来なかったので、備え付けの辛味を二杯足してからガッつきました。札幌系の黄色い縮れ麺はカレー汁を引っ張り上げて来るので、ガンガン食が進みます。
途中で辛味をもう二杯追加して美味しくフィニッシュしました。酔っ払っていなかったら、ライスは必至ですね、これは。

■このスパイスラーメンは『黒岩咖哩飯店』とのコラボだけあって、黒岩さんのカレーと似た雰囲気があります
■辛さ三倍の赤いパウダーの量は結構ありますが、それほど辛くはありません
■黄身がトロトロの味玉、メチャ美味しかったので追加したのは正解でした
■食べ始める前にテーブルにあった辛味を二杯振り入れてから食べ始めます
■残ったカレースープにはライスが欲しい所ですが、酔っ払いにはチョット無理でした…
■オープン時からのラーメンは味噌・醤油・塩でしたが、最近、右端のスパイスラーメンが追加されました
■カウンター席の上に貼られたラーメンの大きな写真。ちょっとライトの光で写りが良くない…
■この時間だったので、カウンター席には先客二名だけでした。食べ始める頃からポツポツと入店が途切れません
■カモ鴨川沿いの通りに煌々と明かりが点灯する『辛いラーメン14』、店横に二台分の駐車スペースがあります
■10年熟成の樽から直接ボトリングした60度のニッカウィスキーをストレートでガブリ!(右のインド産ウィスキー:Paul John は55.2度)

来店履歴

2023年06月23日
札幌市中央区『辛いラーメン14』(3回目の投稿)
2019年03月03日
札幌市中央区『辛いラーメン14』(2回目の投稿)
2017年08月30日
札幌市中央区『辛いラーメン14』

店舗情報

店名 辛いラーメン14
電話番号 011-596-6377
住所

札幌市中央区南7西2丁目2-22 豊水ビル

Googleマップで開く
営業時間

11:30~14:30 18:00~翌2:00(L.O)

定休日

日曜日、第1第3月曜日 (月曜祝日の場合は営業、 翌週の月曜日にへ振替)

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement