十勝 池田町『ゆたか』(10回目の投稿)
十勝へ帰省した時は、10日~15日くらい滞在しますが、その中で池田町『ゆたか』へ訪問する確率はかなり高いんです。そして、ここへ10回訪問したとすると8回は豚丼を注文して来た中、当店ではご土地の「いけだ牛」ブランドを使って…
十勝へ帰省した時は、10日~15日くらい滞在しますが、その中で池田町『ゆたか』へ訪問する確率はかなり高いんです。そして、ここへ10回訪問したとすると8回は豚丼を注文して来た中、当店ではご土地の「いけだ牛」ブランドを使って…
十勝でも指折りに寒い本別町には、手打蕎麦屋さんが二軒あります。(2020年11月現在) 午後1時半過ぎに『たじま』へ入店しようと入口まで行くと、何と「蕎麦売り切れ」の看板が。それではと、車で5分の『田でん』へ急行すると、…
十勝帰省時にお邪魔する率が高いのは池田町『ゆたか』と本別町『たじま』で、両方とも平仮名なのは何か私の深層心理に関連があるのか無いのか…まぁ、無いだろうけど。 さて、週末の土日限定の極太手打蕎麦を狙って、本別町『たじま』で…
十勝帰省時に良く訪問する池田町『ゆたか』の夜営業にお出掛けです。17時30分の営業開始と聞いていましたが、5分前には暖簾が上がっていて、既に一組が入店済みでした。 十回訪問したとすると八回は「豚丼」を注文するのですが、今…
三年振りの池田町利別『そば屋』さんへ、ヤバイヨヤバイヨと呟きながら13時33分に到着。暖簾が上がっていてホッと胸を撫で下ろしながら入店。ここは一日30食なので、この時間に来て二度ほど振られていました。 失礼ながら、誰もが…
十勝へ帰省すると必ずと言って良いほど食べるのは、豚丼と手打蕎麦ですが、今回も池田町『ゆたか』で、夜営業のみ提供の「特上豚丼」とお好み天ぷら(海老3・烏賊2・ピーマン)を頂きました。 当店はステーキ・ハンバーグ・海鮮ものな…
十勝に帰省中と言うのに、何故に讃岐うどんを食べたのか?! それは、 以前、蕎麦の幟が立っていた場所が『うまげ屋』と言う讃岐うどん屋さんに変わっていたので、興味津々で入店してしまった。 それまでは、太い手打蕎麦を食べるか、…
十勝地方の中でも豆の生産量が多い本別町の『田でん』は、珍しくも女性店主が田舎蕎麦を打っています。 この店で頂くメニューは大体決まっていて、冬期間は温かい「ごぼう天そば」、温かい期間は「ごぼう天ざる」か「天ざる」で、時折、…
十勝帰省では必ず豚丼を頂くのですが、今回の初豚丼は、初訪問の本別町『カウキング』で頂きました。 本来は焼肉屋さんらしく、ランチメニューを覗くとさすがにお肉料理が中心で、その中にありましたありました、その名も「炭火焼き豚丼…
先日、13時30分過ぎに入店しようと思ったら、店主が暖簾を仕舞っていた、本別町『たじま』へリベンジ訪問です。このご時世なので、営業時間が短くしている様でしたが、今回の入店が13時だったので売れ切れではなく助かりました。 …