北広島市『六心』(6回目の投稿)
またもや2日からインスタでいいねやコメントができない操作制限を受けていたが、やっと8日目で回復した。(いいね:1時間120回までの制限数を超えたのが原因か?! インスタグラムは制限を公開していないので真実は不明だ…) そ…
またもや2日からインスタでいいねやコメントができない操作制限を受けていたが、やっと8日目で回復した。(いいね:1時間120回までの制限数を超えたのが原因か?! インスタグラムは制限を公開していないので真実は不明だ…) そ…
三井アウトレットパーク北広島へセールス品のチェックに行った。季節が終わる頃のセール品をゲットするのが慣わしなのだ。ついでにフードコートを覗いたら、トマトラーメンの『VEGIE』が目に入り、フラフラっと注文カウンターに行っ…
プロ野球の試合がない日に入場料無料の『エスコンフィールド』へ行って見た。数ヶ所に行った事がある野球場の中で、ここが一番ゲームが見易い感じがして、何と言っても凄く綺麗だった。 プロ野球は広島カープ以外には思い入れは無く、4…
拙宅に逗留しているマブダチの息子殿が、朝からラーメンが食べたいと言うので、10時開店の『六心』へ向かった。開店5分前に店前に到着すると一番乗りだった。うんうん、やっぱり一番乗りは気分が良いなぁ~。 券売機では「濃厚鰹そば…
先日まで十勝へ帰省していた16日間は蕎麦を食べる事が多かったので、帰札すると無性にラーメンが食べたかった。失礼ながら実家の近隣にはお気に入りのラーメン店が無い事が理由の一つです… この日は若干ながら二日酔い気味だったので…
札幌市のお隣、北広島市大曲『六心』では今まで無かった「豚と鰹のこってり味噌ラーメン」を提供していると聞いたので、期間限定なら終わらない内にと頂きに参りました。 ・ 開店の10時の暖簾上げと同時に一番乗りで入店。入口すぐの…
朝起きて冷水を飲みながらぼや~っとしていると、俄然とラーメンが食べたくなった。ならばと、10時開店の『六心』へ向かった。いやはや、普段の朝では最低でも牛乳と果物を頂かないと外出はしないのだが「ラーメン欲」には勝てなかった…
先月の下旬、2022年6月オープンの北広島市大曲『六心』さんへ行こうとしていた道すがら、『雪風 清田店』に捕まってしまってからひと月たち、やっと『六心』へ行く事が出来ました。当店の店主はあの『飛燕グループ』で働いていたら…
2021年12月オープンした北広島市島松の『久蔵庵』に初訪問です。 開店11時の10分前に駐車場へ駐めると、既に三人組の先客が店横のベンチで暖簾上げを待っていた。 広い庭の中に一階部分が島松軟石造りの建物が店舗となってい…
昨年末に電話で「牡蠣そばやってますか?」と聞いた所、「未だ提供出来てません」と店主の返答でした。しかし、時間をおいて訪問して見ると、ラッキーな事に牡蠣そばがありました。 記録を辿って見ると何と三年振りの訪問で、その時も「…
北広島市での初ラーメンは『真舎/まことや』で頂きました。通過点としては良く車で通るのですが、食事となると途中下車が面倒だった様で、不甲斐なくも今回が初めてラーメン店の訪問となりました。 初訪のお店ではメニューの一番最初を…
北広島市大曲の『なかむら』は2012年北海道版ミシュランで星ひとつを頂いた手打ち蕎麦屋さんです。その時はお客さんが急増して今迄の常連さんが離れてしまい「もう、ああ言う一時的な騒ぎは嫌だね」と大将がこぼしておりました。(T…