札幌市清田区『きた戸』(48回目の投稿)
手打ち蕎麦の『きた戸』では、4月1日と2日で開店6周年記念のメニューを提供すると言うので駆け付けました。 一番乗りで入店して、いつもの入口に一番近い四人掛けテーブル席に着席。やおら記念メニューに目を通して「特上天ざる」を…
手打ち蕎麦の『きた戸』では、4月1日と2日で開店6周年記念のメニューを提供すると言うので駆け付けました。 一番乗りで入店して、いつもの入口に一番近い四人掛けテーブル席に着席。やおら記念メニューに目を通して「特上天ざる」を…
昨年の年末に年越し蕎麦を食べに行った時、「物価高騰で来年は残念だけど値上げしようと思う」と仰っていた『松栄庵』へ二ヶ月振りのご訪問です。 いつもの大きなテーブル席に着席して早速お品書きを眺めると、あれれ僅か20円~50円…
ご贔屓の手打蕎麦店『きた戸』のLINEを見ると、23日までLINE会員に蕎麦の大盛りを無料サービスすると言う。加えて、以前頂いた「限定5食:国産牛モツと韮の辛いカレー蕎麦 ※小ライス付き」と言うお気に入りのヤツがあるので…
『松栄庵』の新そばは前回の8月とは変わっている頃合いだろうと訪問して見ると、入口の近くに「本日の玄ソバ 茨城県産:常陸秋そば種と福井県産:丸岡在来種のブレンド」と書かれたのが貼られていた。両方の蕎麦とも国内では有数の銘柄…
お友達宅へ遊びに行く時に良く店前を通る『謙正』へ初訪問です。気にはなっていたのですが、その内いつでも行けると思って居たのでしょうかね。 一番乗りで入店すると、カウンター席・小上がり席・テーブル席まであって、全部で30席だ…
手打ち蕎麦『きた戸』のSNS:インスタグラムで、この時期恒例の芹を使った蕎麦を三種類提供する事が分かったので、喜び勇んでのお出掛けです。 嬉し過ぎてチョット家を早く出過ぎたのか、お店の駐車場に11時開店の8分前に到着して…
『きた戸』のSNSでこの時季恒例の牡蠣を使った蕎麦を提供していると言うので、お友達を誘って頂きに参りました。 開店11時にチョット前に到着すると、やはり先客がおりました。(11時10分前には行かないと、一番手になれません…
手打ち蕎麦の『きた戸』では、この秋に収穫された牛蒡を使った期間限定を提供していると言うので、蕎麦好きのお友達と一緒に訪問です。 LINEにポストした牛蒡に関するメッセージと写真を見ると、手首ほどの太さがあるのが分かった。…
平岡イオンでのお買い物を頼まれたのですが、その前に腹拵えしなければと直ぐ近くで営業しているスープカレー『ショルバー』でスパイス注入です。 11時丁度に一番乗りで入店して、前回と同じ二人用のカウンター席へ着席。 当店はメニ…
ご贔屓にしている手打ち蕎麦店『きた戸』へ初めての夜営業に参りました。 夜営業開始の17時に到着すると、何と暖簾が上がっていない。しかし、営業中の札が掛かっていたので入店して、店主に「暖簾上がっていないよ」と告げると「予約…
昨日、TV番組で美味しそうに鴨南蛮を食べているシーンを見て、そろそろ秋だし温かい蕎麦を食べたいと涎を垂らしたが、今朝起きても蕎麦への欲求が止まっていない。って事で、手打ち蕎麦『松栄庵』へ開店の11時に入店した。 ・ 朝か…
手打ち蕎麦『蕎麦花』さんへ二年半振りのご訪問です。11時5分前に駐車場へ到着すると、既に営業中の札が出ていて、店内には先客がおりました。 入店すると店主らしきオジサンに四人掛けテーブルを指さされて、お一人様ながらテーブル…
極太麺と中細麺の二種類を板そばで楽しめる『まる貴そば』は、ある周期で食べたくなって訪問するのですが、今回も「割り箸よりも太いヤツを!」を求めての訪問。急に思い立ったので時間は14時過ぎ、売れ切れ仕舞いを何とか逃れての入店…
帰省している長男家族がスープカレーを食べたいと言うので、彼らとしては初めての『カレー気分』へ案内した。11時45分到着もラッキーな事に店前3台分の駐車場に空きがあった。(以前はちょと離れた所にも駐車場があったが、現在は店…
親族宅へお参り行った帰り、お昼時が近付いて来たので長男が気に入っているラーメン店に到着すると、あれま駐車場が満車。それならと手打ち蕎麦『きた戸』へ来たらこれまた満車だ。うん?大きな車の影から軽自動車がバックで出て来たぞ。…
二割引き券を握りしめて、帰省中の長男家族と共に『玉藤 里塚店』でトンカツディナーです。 この歳になると肉に執着が無くなっていていながら、トンカツやチキンカツは数ヶ月に一度くらいだけどムチャクチャ食べたくなる時があるんです…
昨年の暮、『松栄庵』の店主と新蕎麦の話をしていたら「7月中に鹿児島産から順次あちこちから手に入れて、常陸秋そばは12月下旬だろうな」と仰っていたので、もう提供しているだろうと訪問して見ると、この日は鹿児島県鹿屋在来種と栃…
手打ち蕎麦店では一番多く通っている『きた戸』へ、7月30日土曜丑の日までの限定「ミニ鰻丼とお蕎麦(もり or かけ)のセット」を頂きに参りました。 そうそう、ここで鰻丼を頂くのは毎年恒例になっていて、夏になるとお店のLI…