札幌市西区『第三灯籠』
札幌市では、今年になってから新規開店の飲食店がドンドン生まれていて、その中から4月7日オープンの『第三灯籠』に初訪問です。この日は珍しくも、公共交通機関(バスと地下鉄)を利用してのお出掛けで、当店は「地下鉄東西線 二十四…
札幌市では、今年になってから新規開店の飲食店がドンドン生まれていて、その中から4月7日オープンの『第三灯籠』に初訪問です。この日は珍しくも、公共交通機関(バスと地下鉄)を利用してのお出掛けで、当店は「地下鉄東西線 二十四…
2017年6月オープンの音更町『つけめん 五春』は、姉宅の近くなので存在は知っていて、姉に聞いた所「美味しいよ」だった。って事で、今回の帰省で初訪問しました。 平日の13時半に店前に到着も駐車場が満杯。と思いきや一台出庫…
昨年11月に時計台横のビルにある『HACHI』へ行くと、「水道故障のため臨時休業」の紙が貼られていた。急遽、近くでオープン仕立てだった『蝦夷蕎麦』へ逃げ込んで事なきを得た経緯がある。その事を店主に告げると、「ああ、あの時…
淡麗系のアッサリとしたラーメンを求めて、今年2月オープンの『RAMEN N’n(ん)』さんへ。 お店はビルの一階で、その横に駐車場があるのだが、交差点の横断歩道の上でくるりと回ってバックで入れるのが、チト危なげでムズかっ…
仙台方面から帰省中の次男が、「MEN-EIJI未食者」だった事が判明して、早速持って『MEN-EIJI 月寒ファクトリー』へ連れ込みました。 開店の11時チョット前に駐車場へ到着すると、既に二組の車が暖簾上げ待ちしていた…
18時半予約の三回目のワクチン接種前に腹拵えをしようと、『MEN EIJI 札幌ファクトリー』へ夜営業開始の17時丁度に入店です。 狙いはお店のYouTubeとTwitterで拝見した一日40食限定の「九州豚骨ラーメン」…
この寒い季節はバスが来ない。バス停で凍えて待っているくらいなら20分歩いて地下鉄に乗れば良かったかと反省モードに入った頃に、時刻表から15分遅れでバスが到着。 結局は、小一時間掛けてやっとこ札幌駅隣接のステラプレイスに到…
先日の大雪で除雪車が入り、家の前に大量の硬くて重い雪を置いて行ってくれた。腰痛持ちはそれを排除できず、車を道路へ出せない状況なのです…ホント、今シーズンは雪が多くて、雪掻きに辟易しています。 って事で徒歩でお買い物へ行く…
京都市で人気ラーメン店を経営されていた方が、札幌市東区に2022年1月17日オープンした『鍾馗』へ初訪問です。 SNSの投稿が結構多いのでミーハー気分だったかも知れませんが、渋滞にハマりながら11時10分に店前に到着する…
朝食は牛乳と小さ目のデコポンだけだったせいか、10時過ぎに空腹感が襲って来た。やべぇ、近間でこの時間に開いている店は無いかと記憶をたどると、ありました10時30分開店の『高橋』が。 早々にお出掛け準備をして、車で駆け付け…