札幌市豊平区『カリースタンド』(2回目の投稿)

札幌南税務署でe-Taxについて不明点があってご教示を頂いていたら、あれま、もう12時半を過ぎていて腹ペコ状態になっていた。
そこから直ぐの月寒中央駅近くにある『とんかつ 檍/あおき』へ到着すると駐車場が満車。当然だよなぁ、お昼時のど真ん中だからね。
って事で300m先の『カリースタンド』へ行って見ると、ラッキーな事に空きがあってホッとした。
券売機でポチったのは前回と同じ「青唐カリー」で、大好きなトッピングはメンチカツと目玉焼きにした。

◾️『カリースタンド』の青と白のカラーリングが綺麗だ。駐車場は裏側に5台分用意されている

◾️入口を入ると直ぐに券売機があります。前回の訪問時と「辛味」の価格帯が変わっていて五段階に分かれていた

◾️前回訪問時に座った2席のカウンター席。その左側が調理場になっていて、女性の方が作業していた

◾️今回案内された奥川のカウンター席で、こちら側は6席あった。窓の外は雪掻き後の雪の山が見えた

◾️ここのカレーはライスだけじゃなく、ラーメンやパスタに掛けるメニューもあります。次回はそのどっちかだな

◾️辛さレベルが0から10までに増えていた。私が指定したのは7番「痺辛/ヒカラ」で200円増しだ

ステンレス製の深皿を使っているので、十勝生まれの人間としてはソウルフードの『インデアンカレー』を思い出す。
メンチ・目玉焼きが整然とライスの上に載って、やや緑色がかったカレールーにはカスリメティと糸唐辛子が掛かっている。挽肉がたくさん入ったルーは結構ゆるめで、トマトや玉葱などの溶けかけた微塵切りも見えた。
ライスにタップリとルーを纏わせて見ると、ストレートな辛さがググッと来た。前回の激辛(100円増し)よりも痺辛(200円増し)は、かなり辛いがスッキリと辛みが引くので心地良いスパイス感だ。

◾️先ずは無料サービスのドリンク(紅茶)と大根のミニサラダが供された。サラダにはさっぱりとしたドレッシングが掛かっている

◾️ステンレス製の深皿にカレーが入っていると、どうしても十勝っ子のソウルフード『インデアン』のカレーを思い出すんだよネ

◾️目玉焼きの黄身がトロトロで私の大好きなタイプだ。メンチカツは食べ易い様に半分に切ってあった

◾️カスリメティと糸唐辛子が目立っているけれど、緑色っぽいルーにはたくさんの挽肉が含まれている

メンチカツは見た目通りに衣がサクサクで、思いの外、ルー&ライスとの相性が良くて、前回トッピングしたトンカツより好みだった。これならお持ち帰りして、ビールの摘みやご飯のお供にしたかったな。
ミニサラダ(細切り大根)が付いてたので、カレーには何でも混ぜ混ぜするものだと勝手に決めており、後半戦にカレーの方へブチ込んだ。うん、これは行けるわ!
見た目よりもライスの量が多目で、かつミニサラダもあったので、無料だと言われたライス大盛りにしなくても満腹でご馳走様しました。

◾️衣がサックサクのメンチカツはお惣菜屋さんのものより薄目だが、カレーにはこれくらいがベターかもネ

◾️ライスとカレールーさらにメンチカツも一緒にスプーンに載せてパクり。メンチカツが薄目なのでできる技!

◾️玉子好きとしては、この黄身を割る時が緊張するのだ。コイツのお陰で二倍美味しくなった様な気がした

◾️かなり見た目は悪いが、大根のみにサラダと目玉焼きも混ぜ混ぜして見ると、想像通りに旨さが増した

来店履歴

2024年01月19日
札幌市豊平区『カリースタンド』(2回目の投稿)
2023年09月12日
札幌市豊平区『カリースタンド』

店舗情報

店名 カリースタンド
電話番号 011-799-1895
住所

札幌市豊平区月寒西1条10丁目1-8

Googleマップで開く
営業時間

[月・水〜金]11:00〜14:30 / 17:30〜20:00  [土・日・祝]11:00〜20:00 通し営業

定休日

火曜日、他不定休

駐車場

店裏に5台分

公式アカウント
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement