十勝 本別町『田でん』(10回目の投稿)

十勝に帰省したのですが、未だ6月なのに30℃超えが数日続いた。躰が北国仕様なので、これはなまらキツい。
そんなクソ暑い中、本別町の手打ち蕎麦店『田でん』で昼食です。
ここでは色々と食べているのですが、今回の注文は未食だった「冷たいとろろそば」を大盛りにして、ごぼう天をトッピングして見ました。実は、ここの温かい蕎麦を三種類くらいした頂いていなかったので、数日前までは「かしわそば」にごぼう天のトッピングだったのですが、30℃超え超えでは温かい蕎麦に食指が動きません。

■店前の幟に「うどん・そば」と書かれているが、当店のお客さんの9割は手打ち蕎麦を注文するので、「そば・うどん」にしたほうが良いと思うが

■座敷席を通して外を見ると、あれまハーレーが店前の駐車場に停まっていた。バイク旅行者なんでしょうか…

■冷たい系とつけ麺系はほぼやつけております。きっと今回のとろろで両系統コンプリートだ。温かいのは冬しか食べないのでなかなか進まない…

■昨年から単品の天ぷらのメニューが出されているが、内容が全く変わらない。たまに「きんぴらかき揚げ」でも提供して欲しい

配膳を見ると、ここの「とろろそば」は卵黄や鶉の卵が入らいないタイプで、大き目のそば猪口に擂った長芋が入っているだけ。う~ん、卵好きとしてはかなり寂しいですなぁ…
個人的には、「とろろそば」には卵黄と刻み海苔が載っていて欲しい所でした。卵黄がとろろを2倍美味しくさせるんですよね!

幌加内産のそば粉を使った、ややザラつき感のある中太麺は、シッカリとした歯応えがあって好みです。
この麺をとろろと絡ませると、案の定スルスルっと喉奥へ滑って行った。

■多くの「とろろそば」には卵黄か鶉の卵が付くので、当店もどちらかと楽しみにしていたが何も無しでガッカリ…

■ここの大盛りは結構量があるので、ホントに腹ペコの時に注文しましょう。蕎麦好きとしては量が多ければ多いほど嬉しいけどね

■粗挽粉がたくさん混ざっている様で、麺の表面にざらつき感がある。しかし、今日の蕎麦は切れ易かったなぁ…

■とろろが入った器が小さいので、蕎麦を思い切っりブチ込む事が出来なかった。でも、とろろの力は凄い、スルスルっと滑る様に入って言った

ごぼう天は、最初は何もつけずにパクパク頂いて見る。う~ん、ここのはサクサク感があってナマラうんまいわ。途中から天ツユでも頂いたが、そのままでも充分でした。
ごぼう天を食べ尽くした時に気付いたが、塩を持って来て貰えば良かったか?!  そのまま→天ツユ→蕎麦ツユ→塩と様々に楽しめたのに…

気温も湿度も高かったせいか、今日の蕎麦は切れ勝ちだったが、とろろのお陰で食欲がダレずに美味しく完食できました。

■ここのごぼう天は、太い牛蒡を使っているので縦斬りにしていた。うん、サクサクして幾らでも食べられそう

■徳利に入ったそば湯は茹で汁です。これを一杯頂いてご馳走様

来店履歴

2023年06月01日
十勝 本別町『田でん』(12回目の投稿)
2023年04月27日
十勝 本別町『田でん』(11回目の投稿)
2022年07月01日
十勝 本別町『田でん』(10回目の投稿)
2022年04月30日
十勝 本別町『田でん』(9回目の投稿)
2021年12月16日
十勝 本別町『田でん』(8回目の投稿)
2021年10月17日
十勝 本別町『田でん』 (7回目の投稿) 
2021年09月08日
十勝 本別町『田でん』(6回目の投稿)
2021年08月11日
十勝 本別町『田でん』(5回目の投稿)

店舗情報

店名 田でん
電話番号 0156-22-0288
住所

中川郡本別町共栄18-8

Googleマップで開く
営業時間

11:00~蕎麦が無くなるまで(2時頃)

定休日

水曜日・第3日曜日

駐車場

店前に2台ほど、店裏に広い駐車場(約20台)

公式アカウント
  • 食べログ

Advertisement