『歩』ですごく美味しかったと記憶している「貝醤油らーめん」を頂いてから4年半も過ぎていたとは、実に時が経つのは早いものです。
さて、我が家から約45分かけて店前の駐車場へ到着すると、ちょうど開店時間の11時だった。
・
前回同様に入口に一番近いカウンター席に座ると、一番奥には先客がいて店主と何やら親しげにお話をしていた。雰囲気からして常連さんが多いのでしょうネ。
さて、今回の注文はチト寒かったので「ピリ辛生姜味噌らーめん」に味玉を付けて、辛さを3番(+¥150)にしてもらいました。ワンランク上の激辛(+¥200)もチラ付いたが、自重した。
・

◾️店名を一文字の『歩』にしたのかなぁ。将棋好きなのか一歩ずつ前に進もうと言う志なのか?!

◾️カウンターは6席で一番端っこに座った。この位置から反対側を見ると二人掛けテーブル席2卓を確認できた

◾️カウンター席の様子。チャーシューとメンマをお持ち帰りできるとの事だが、結構なお値段だった

◾️これは昼営業のメニューで、次回は「和だし醤油らーめん」へつみれと味玉を追加したい

◾️こちらは夜営業のメニューで、何と言っても「ポタージュらーめん」が気になるよね!どんなんかなぁ…
女将さんがドンブリを持ってきた時から、ラーメン全体から湯気が濛々と出ていて、私が好む熱々ラーメンの様相だ。最近のラーメンは温目で食べ易いが、スープが熱い方が断然美味しいのだ!
麺を引っ張り出して見るとさらに湯気がブワ~っと噴出して、熱々好きな人間にしか分からないだろうが、食欲が爆上がりした。
・
辛さ3番のスープを啜った時は味噌ダレのコクを充分に感じ、その後にスッキリとした辛さが口中を駆け抜けて行った。う~ん、好みだわ!
札幌にたくさんある元祖的な味噌ラーメンとはちょっと違った、生姜の効かせ方やスープの味付けが気に入った。(札幌味噌ラーメンには色々なタイプがあって面白い!)
・

◾️店内が若干ながら寒かったせいもあるのか、着丼したラーメンから濛々と湯気が出ておりました

◾️味噌スープの色がオレンジ色に近いのは、スープへ赤っぽい香辛料を溶かし込んだからだろうか?!

◾️味玉がお店のメニューにあれば必ず追加するが、このように一個のままよりも、糸を使って半分にして欲しい…

◾️メンマの右側にチョット分かり難いが炒めモヤシを確認できますが、もう少し量が欲しかったなぁ…
ちょうど良い辛味の筈だが、味噌ラーメンにはガンガン一味唐辛子を振り入れる癖が付いていて、食べ進めるほどに辛さを増して行って、最後は激辛くらいになってたかも知れない。(激辛を頼まずに、自分で激辛に調整した訳です)
・
短目の枕木メンマは甘さが特徴的で、味玉は黄身がもう少し柔らかい方が好きだった。
黄色い札幌ちぢれ麺はどうしてこんなに味噌スープに合うのかなぁ~、と今更ながらに思い起こした時、ちょうど完食となりました。
メニューで見た「ポタージュらーめん」ってどんなのか興味津々なんだけど、夜営業にしかないのがチト悲しい…
・

◾️辛い物好きのバカ舌としては、スープの辛さも確認せずに麺へダバダバと一味唐辛子を掛けてしまうのです

◾️味噌スープに黄色い札幌縮れ麺がッチリ合っていて、それほど太くない麺をガンガン啜り込んで行った

◾️枕木系城のメンマは若干ながら短目に感じた。お味は他店よりも甘さが立っていた
来店履歴
- 2023年12月10日
- 札幌市東区『歩/ふ』(2顔目の投稿)
- 2019年06月22日
- 札幌市東区『歩/ふ』
店舗情報
店名 | らーめん小屋 歩/ふ |
---|---|
電話番号 | 011-786-8584 |
住所 |
札幌市東区伏古13条4丁目1-3 |
営業時間 |
11:00~15:00 17:00~20:00 ※日曜日のみ11:00~15:00(スープ無くなり次第終了) |
定休日 |
月曜日(祝日の場合は火曜日が定休日) |
駐車場 |
店前に4台 |
公式アカウント |