『風棶堂 』で青唐辛子を使った期間限定ラーメンを提供していると言うので、無くならない内にとお出掛けしました。
開店15分前に駐車場へ入ると、既に店前に五人並んでいたのにはビックリ。うん? その並びは二階の『旭川中華そば風棶堂 』のドアの前だ。どうも一日5食限定だけの「旭煮干」目当てだと、後で分かった。
一階の『風棶堂 』には先客が一名並んでいたので直ぐその後ろに並ぶと、店員さんが店前の椅子で待つ様に声を掛けてくれた。
・

■駐車場に到着すると五人の並びが見えて、その手前に三脚を使って撮影している若者が居た。この後、店主が暖簾を上げる動作を撮影。Youtuberか?!

■店員さんに店前の椅子で開店を待って欲しいと言われて座ると、店前の駐車場には既に6台ほど停まっていた(店横にも駐車スペースあり)

■これは退店時に駐車場から撮ったもので、店中の待ち席が一杯なので、寒空の下で待つお客さんが五人おりました
二番手で入店して、券売機の上に置かれた期間限定の個別メニューを確認しつつ、「青鬼台湾」に味玉と長ネギを追加して見た。
青唐辛子を使った味噌味は何度か頂いたが、今回は塩味の「青鬼台湾」と言うネーミング。前回は「赤鬼台湾」で、今回の提供が終わると醤油味の「黒鬼台湾」へと変わって行く、二週間ごとの提供との事だ。
カウンター席に案内されてその周りの写真を撮っている内に、店内は待ち席まで埋まっていた。
・

■入口を入ると直ぐに券売機があって、その上に「鬼台湾シリーズ」と銘打ったご案内があった。辛さは中・大・鬼の3段階が望ましいのだが…

■案内された」カウンター席の向こう側が厨房だが、調理風景は立ち上がらないと見られないのが残念だ。調理作業の鑑賞大好き!

■目の前にテーブル常備の調味料があって、右から一味唐辛子・山椒・コショーの順です。コショーが粗挽きじゃないのが残念…

■こちらはカウンター席の後ろ側のテーブル席の様子。お客さんが券売機で購入している間に、何とか写す事ができてラッキーだった
ドンブリを覗くと、このラーメンの特徴である刻んだ青唐辛子と柚子、台湾ラーメンに必須の肉味噌とニラなど具材がタップリだ。ラーメンからの湯気で感じる匂いがとてもイイ。
「中辛」で指定したスープの辛さが物足りなかったので、一味唐辛子をガンガン掛けてやったが、「鬼辛(50円増)」にしなかったのは、以前、一番辛いヤツで大汗掻いた経験がビビらせたのかもネ…(心の中で「あ~、失敗したな、守りの気持ちがいけませんなぁ」と嘆息)
・
台湾ラーメンの定義は良く知らないが、肉味噌とニラの取り合わせがイイですねぇ。それと、青唐辛子の辛味の後に来る柚子の風味もアクセントとして活躍しておりました。
・

■台湾ラーメンの出立ちよりも、トッピングした長ネギが皿にタップリだった事にビックリ。量が多いし別皿盛りに変わったんだ…

■肉味噌には赤唐辛子の輪切りが混ざっている。そして刻み青唐辛子には黄色い柚子皮がまぶされていた。いやはや、タップリ入ってるぞ!

■台湾ラーメンに味玉追加って言うのは完全に邪道だと分かっているが、玉子好きとしては味玉があれば自動的に追加してしまうのだ…

■スープを一口飲んで見ると「中辛」だからか辛味不足に気付いた。なので、一味唐辛子がガンガン振り入れてやった!

■台湾ラーメンに札幌を合わせていたが、加水が低目の中華で良く使われるストレート麺でも試して見たいネ
別盛りだった大量の軟白ネギ、ここのは柔らかでお気に入りなんですが、一味唐辛子を振り掛けてからスープと共にレンゲで掬うと、これまた旨い!(以前の追加ネギはドンブリに入っていたが、今回は別盛りで量も多かったな)
肉味噌などの具材が多いので、先にドンドン麺が減って行った。う~ん、これは麺大盛りが正解だったのか?!…
・
最終盤で味玉をパクッと半分に齧って見ると、トロリとして美味しい黄身がレンゲに流れた。ありゃりゃ、残ったスープと黄身をライスにブッ掛ける作戦もありそうだな。などと、攻略方法を妄想していたら、隣に座っていた一番手の若者よりも先に完食してしまった。
次回の醤油味「黒鬼台湾」が始まったら、その際は「鬼辛」にしますわ。
・

■別皿の軟白ネギを全部ブチ込んで一味唐辛子を掛け入れた。この柔らかいネギ、以前はこの三分の一程度がドンブリに盛られていたのだが…

■肉味噌をレンゲで掬って見ると、あれれれれ、スープが醤油味の様な色味だ。肉味噌を炒めた時のタレが染み出してこうなったのか?!

■どんなラーメンにだって、そのお店に味玉があれば必ず追加するし、半個がデフォならもうもう半個追加するって言うのがマイルール!
来店履歴
- 2023年03月17日
- 札幌市豊平区『風棶堂 』(11回目の投稿)
- 2023年03月06日
- 札幌市豊平区『風棶堂/ふうらいどう 』(10回目の投稿)
- 2021年10月25日
- 札幌市豊平区『風棶堂/ふうらいどう』(9回目の投稿)
- 2021年03月26日
- 札幌市豊平区『風棶堂/ふうらいどう』(8回目の投稿)
- 2021年01月15日
- 札幌市豊平区『風棶堂/ふうらいどう』(7回目の投稿)
- 2020年06月29日
- 札幌市豊平区『風棶堂/ふうらいどう』(6回目の投稿)
- 2020年05月19日
- 札幌市豊平区『風棶堂/ふうらいどう』(5回目の投稿)
- 2019年12月11日
- 札幌市豊平区『風棶堂/ふうらいどう』(4回目の投稿)
店舗情報
店名 | 麺 風棶堂/ふうらいどう |
---|---|
電話番号 | 011-598-0028 |
住所 |
札幌市豊平区豊平8条9丁目3-20 三信ビル 1F |
営業時間 |
11:00~15:30 17:30~21:00 |
定休日 |
毎月1回の不定休あり |
駐車場 |
店前に8台、店横に3台 |
公式アカウント |