札幌市豊平区『旭川中華そば 風棶堂』(3回目の投稿)

煮干しの効いたラーメンが食べたくなってA案・B案・C案があったが、背脂入りがある事が決め手となって『旭川中華そば 風堂』へ急いだ。
混雑時間が過ぎた13時40分、ギシギシと階段を上がって入口脇の券売機で「特製背脂煮干」をポチって、「太麺でお願いします、辣油も付けて」と女性の調理担当へ伝えた。

あれれ、長年ここで調理していたお兄さんは何処へ行ったんかなぁ、お休みの日かも知れないか…。見知らぬオネーサンが調理する姿を見て、ほんの少しだけ不安になった。

■8台分のスペースがある店前の駐車場からの一枚。ビルが大分古くなっているなぁ。。。

■一階の『風棶堂』の入口脇にあるドアを開けて2階に上がれば『旭川中華そば 風棶堂』です

■店に入ると直ぐにこの券売機がある。煮干しそばがメインながら、地鶏そばが凄いコクでなまら旨し!

■カウンター席の一番右端から撮ってみた。当店はこのカウンターと四人掛けテーブル席だけです

■メニューは字が小さくて見え難いが、右から八つが煮干し系でその横から四つが地鶏系だ

ラーメンドンブリには切り落としっぽい薄目のチャーシュー・ワンタン・味玉・刻みネギで、別皿には例のチャーシューがたくさん・ナルト・岩海苔・穂先メンマが載っていた。ここは具材を別皿で出すのが定番だけど、さすが「特製」だけあって具材満載ですなぁ。

背脂と刻みネギが浮かんだスープは、ニボニボ感がキッチリ効いていて、エグ味を一切感じなくコクがあって美味しいヤツだ。もっとニボニボしていても個人的にはOKだ。
しかし、煮干し出汁のラーメンって、時折、無性に食べたくなるんだよね!

■こうやって具材を別皿にするお店はたまにあるけど、両方に載っているのは珍しいよネ

■こちらからは皮がベロベロっとしたワンタンが3個見えている。餡もキッチリ入っておりました

■別皿の具材はどんぶりのものよりもたくさん盛られていた。その右脇が無料の自家製辣油です

■セメント色に近いスープには長ネギと背脂がたくさん浮かんでいる。このスープ、煮干しの旨みが半端ない!

■別皿の具材を全部載せてから辣油もちょこんと加えた所。何かゴチャゴチャした感じになっちまった

麺は太麺を選択したが、コイツは私の好みを見透かした様に硬茹でに仕上がっていた。ゴツゴツ感があって噛んで味を楽しむタイプの麺だね、これは。(中細麺も選択できますので、お好み合わせましょう)

中盤戦に辣油を加えると、その部分のスープがチョビ辛になって味変成功だ。具材がたくさんなので完食した時は、そこそこの満腹になっていた。
さて、次回は未食のセメント系「キョクニボ」を頂きに来ますわ。

■ストレート系の太麺に見え難いが挽きが細かい胡椒をタップリ掛けてから、いざ開戦

■言い方は悪いがゴワゴワっとした食感の太麺が硬茹でなので、かなりの歯応えだったが、守備範囲だった

■良いですねぇ〜、セメント色のスープにラー油が混ざって普通の感じになっております

■ワンタンを掬ったら餡の詰まり具合がハッキリ。スープは辣油に染まった箇所と煮干しの境界が良く分かる

来店履歴

2023年10月17日
札幌市豊平区『旭川中華そば 風棶堂』(3回目の投稿)
2022年01月26日
札幌市豊平区『旭川中華そば 風棶堂』(2回目の投稿)
2017年12月29日
札幌市豊平区『旭川中華そば 風棶堂』 

店舗情報

店名 旭川中華そば 風來堂
電話番号 011-598-0028
住所

札幌市豊平区豊平8条9丁目3-20 三信ビル 2F

Googleマップで開く
営業時間

11:00~15:30 (L.O 15:15)

定休日

水曜日

駐車場

店前と横に11台分

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • 食べログ

Advertisement