岩見沢市『幻庵』(2回目の投稿)

ひと月前に岩見沢市『NORTH FARM STOCK』で購入した「北海道山わさびソース」の評判が良いので、お友達を誘って買い出しに遠征です。お買い物の前に、前回訪問した『幻庵』が美味しかったので、蕎麦好きのお友達と一番乗りで入店しました。

注文は前回から気になっていた「ひやかけそば」と単品の「いか天」で、お友達も追随。
浦臼産の希少種「牡丹そば」を中細に打ち上げた麺は旨味と甘味があり、麺のプリッとした食感もグッドです。
出汁が良く効いた冷たいツユに浮ぶ麺は、食べ進んでも全然伸びないので、お友達と顔を見合わせて「食感がダレないね」とビックリ。私の方は大盛りなんですが、最後までプリプリ感を堅持していました。
お友達曰く「かなり昔、先輩が冷かけが大好きで、これに玉子をポトンと落として食べていたのを思い出す」と喜んでもらえました。
単品のいか天は三枚セットで、天ツユに浸してパクつくと、身厚なのでプリッとした歯触りが心地良い。これは、前回訪問時にも食べたのですが、やっぱり旨い!

お会計の際に店主へ、最後まで麺が伸びずに美味しく頂けた事と、札幌では「ひやかけ」は珍しい告げると、「北海道では馴染みが少ないし、冷たいツユに手間が掛かるので、やらないお店が多い」との事。
しかし、これは是非とも多くの蕎麦好きに食べて頂きたい一品でした。

食後に『NORTH FARM STOCK』へ向かいましたが、ナビが変な場所に連れて行こうとして、あちこち遠回りしてやっとの到着。
女店員さんから聞く所によると、「北海道山わさびソース」は時々売切れが発生すると言うので、今日はラッキーなんだねと言いながら、お友達とたんまりと仕入れて参りました。(『マツコの知らない世界』の番組で使われた事もあって、注文が殺到した様です)

■見た目では分かり難いですが、大盛りなのでかなり大きなドンブリで出て来ました。大事な「いか天」は隠れて見えていません…

■お品書きにも書かれていましたが、この「ひやかけそば」のツユはぶっかけ用ではなく、出汁を良く効かせた飲み易い仕上がりになっています

■サックリと揚がった単品の「いか天」は身厚で甘い感じ。これなら、ビールやお酒の肴にもピッタリ合う筈です

■量が多いので伸びない内にと一口の量を多目に手繰って行きましたが、最後までプリッとした食感が残っていたのにはビックリ!

■次回の訪問時は温かい蕎麦に単品として追加して、一個ずつ熱いツユに浸しながら食べて見たい。絶対に裏切らない筈!

■お品書きに【ひやかけ】とはの説明が。店主曰く「北海道では浸透してなくてね。これを出しているはウチくらいかも」と仰っていました

■単品のメニューが充実しています。この中で面白そうなのは、「マトンの唐揚げ」ですかね。蕎麦の相方と言うよりは、酒の肴でしょうネ

■テーブルの調味料は一味唐辛子と山椒で、ライス用にふりかけが用意されているのは嬉しいですよネ

■一番乗りで入店して直ぐに店内の写真を一枚。蕎麦屋さんと言うよりも喫茶店風な感じを受けます

■『幻庵』の看板に書かれているローマ字は、ヘボン式では無かった。今時では珍しいかも知れない…

■食べ終わって店外へ出て見ると、店前の駐車場が埋まっていました。ご安心下さい、周りに車が駐められる空き地が広がっております

来店履歴

2022年10月21日
岩見沢市『手打そば 幻庵』(3回目の投稿)
2020年09月19日
岩見沢市『幻庵』(2回目の投稿)
2020年08月09日
岩見沢市『幻庵』

店舗情報

店名 石臼粗挽き 手打そば 幻庵
電話番号 0126-22-6171
住所

岩見沢市かえで町4丁目6−7

Googleマップで開く
営業時間

11:30~15:00 17:00~19:00 (麺が無くなり次第閉店)

定休日

日曜日 臨時休業あり

駐車場

店前、店横にたくさん駐められます

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • 食べログ

Advertisement