十勝 音更町『五春/ごしゅん』

2017年6月オープンの音更町『つけめん 五春』は、姉宅の近くなので存在は知っていて、姉に聞いた所「美味しいよ」だった。って事で、今回の帰省で初訪問しました。
平日の13時半に店前に到着も駐車場が満杯。と思いきや一台出庫でラッキ~!
入店すると、店内はほぼ満席でカウンターに一席空きがあり、これまたラッキーだった。

■『五春』交通量が多い、二車線の道道73号帯広浦幌線沿いにあって、昼時は駐車場を確保するのが大変

■懸垂幕に、当店の二本立て「濃厚つけ麺」と「煮干し中華そば」が書かれている。まぁ、初訪問の人には二者択一だね

■入口を入って直ぐ左側にこのメニューが張り出されていた。どうも、「ホルモン」を使ったメニューも有名な様だ

券売機で購入したのは「中華そば」へ味玉とメンマを追加。チャーシューも唆ったが、何故か指がそちらへ行かなかった。
周りで食べているお客さんを盗み見すると、『つけめん 五春』の店名通りにそれの注文が5割で、中華そばが3割ほどだった。そして、若者の多くは僅か220円のホルモン丼を追加して、美味しそうに頬張っていた。あ~、これも唆るなぁ~。

■券売機の一番目のボタンは「つけめん」。間違ってこれを押してしまい、券を渡す時に訂正すると、直ぐに70円戻してくれた

■やや縦幅が狭いカウンターに一席だけ空きがあった。カウンターの向こう側は広い厨房で、調理過程を眺められる

■調味料は、右からブラックペッパー・一味唐辛子・魚粉だった。やっぱり胡椒では、ブラックペッパーが好きだな

大好きな調理場ウォッチングをしていたら、大きな豚モモ肉の塊らしきを、注文の都度に切っていた。お隣の若者のつけ麺を見ると、麺の上に厚目でどでかいチャーシューが載っているのを確認。まさか、それが中華そばに載るのか…
ややして、私の中華そばが登場。
枕木状のチャーシューと、同じ形状のメンマがドンブリ中央に堂々と佇んでいる。うん、この見た目がイイね!なお、緑色のは小松菜です。
動物系と煮干しのWスープだが、魚介系の旨味と醤油ダレが断然お気に入りとなった。(帯広市『とん平』に通じる感じもあるなぁ)

■う〜ん、メンマ・チャーシュー・小松菜が整然と並んでいて、見た目がイイね〜!見て美味しそうなラーメンは味もイイのだ!

■中華そばでは定番のほうれん草じゃなくて小松菜を使っている。うん、これは追加トッピングしても良いかもネ

■枕木メンマと枕木チャーシューが堂々としている。こう言う切り付けのチャーシューは珍しいが、とても美味しかった

当店は自家製麺で、十勝産「春よ恋」を使用していとの事。少し黄色みがかった中太ストレート麺はやや硬茹での仕上がりで、美味しい小麦の味を感じた。これなら、次回は券売機先頭の「つけ麺」を食べて見ようと、早々に決めた。
そして、例の枕木状にカットされた低温調理のチャーシューがジューシーで実にウンマイ!一切れが大きいので、券売機でチャーシューのボタンに指が行かなかったのは大正解だった!

■中華そばにはホワイトペッパーを備えているお店が多い中、これくらいシッカリしたスープにはブラックペッパーだよネ

■地元の十勝産「春よ恋」を自家製麺したストレート麺は、やっぱり小麦粉の旨味が濃い感じがする

■この豚もも肉を低温調理したチャーシューのお味が秀逸だった。お土産にテイクアウトできればな…

来店履歴

2023年08月02日
十勝 音更町『つけめん 五春』(2回目の投稿)
2022年05月03日
十勝 音更町『五春/ごしゅん』

店舗情報

店名 つけめん 五春
電話番号 050-3395-2203
住所

河東郡音更町北鈴蘭南2丁目1-8

Googleマップで開く
営業時間

【月、火】 11:00〜15:00 17:30〜20:00 【水〜土】 11:00〜15:00

定休日

日曜日

駐車場

10台ほど

公式アカウント
  • 食べログ

Advertisement