札幌市東区『春のすけ』(6回目の投稿)

『春のすけ』のFacebookで、手打蕎麦では珍しい「鍋焼き蕎麦」を始めたと聞いていたのですが、十勝へ帰省していたのでままならず、やっと札幌へ戻って食べる事が出来ました。
蕎麦はラーメンやうどんよりも伸び易いので、鍋焼きには向いているとは言い難いですが、ここは太麺で提供するとの事。その意を汲んで、今回は欲張って海老天入りで注文です。
.
想像通り超熱々の土鍋が登場。先ずは具材を確認すると、追加の海老天・餅・天カス・豚バラ・舞茸・蒲鉾・長葱・玉子でした。鍋焼きうどんでも、お店によって具材が異なるので、これも楽しみの一つです。
超熱いので朱塗りの器へ太麺と具材を移しながら、大好きな海老天も舞茸もフーフーを繰り返してからのハフハフと啜り込む進行で、じんわりと額に汗が滲んで来ました。
.
蕎麦はしっかりした太麺で、徐々に伸びて行く事を想定していましたが、麺が熱い汁に長く浸かるとブツブツに短く切れる現象が少なく、最後まで美味しく食べられたのにはビックリ、さすがですね!
チョット濃い目で具材の旨味が移ったツユが食欲を誘って来て、これには〆の小ライスをドボンするのが正解かと思われます。
少しばかり値が張りますが、デフォの鍋焼きへ海老天トッピングが最良だと認識しましたので、是非ともお薦め致します。
.

■超熱々で配膳された鍋焼きそばには、真っ赤な塗り物の器が付属して来ました。これが無ければ熱くて食べられんかった…

■手前側の豚バラ肉が何とも良い味をツユ全体に染み出させておりました。鍋焼きうどんですと鶏肉が一般的ですが、これには豚バラが大正解でした!

■ツユに旨味を染み出させていると言えば、この海老天と天カス(海老天の左側)も功労者で、この辺りのツユでご飯を流し込んで見たかった…

■先ずは伸び易い麺を鍋から引っ張り出して見ると、粗挽き粉を使った極太麺で、良い歯応えがあります。これが最後までクタクタになりませんでした

■豚バラ・蒲鉾・長ネギ・舞茸を蕎麦の上に載せて、一味唐辛子を振り入れてからワシワシ啜り込む。う〜ん、旨い!

■後半戦は、大事にしていた大きな海老天に齧り付きました。うんうん、やっぱり海老天は旨いなぁ〜、と再認識!

■最終版には当然ながら玉子の登場です。未だ黄身が柔らかいヤツを極太麺に絡めて幸せになりました!

■蕎麦猪口を貰い、旨味が良く滲みたツユを入れて蕎麦湯で伸ばして二杯頂きました。これで完璧な腹パン!

■完食完飲の直前を撮りました。いや〜、鍋焼きそばは春になるまで提供して頂きたいですね、もう一回食べたいので…

■冬季限定の鍋焼き蕎麦の単品メニューには期間が明記されていないので、次回は2月末までに行かねば…(因みに、調味料は一味唐辛子と天ぷら用の粗塩でした)

■私が案内されたカウンターは僅か三席です。写真の左奥の方が調理場になっています

■カウンター席の後ろ側にはテーブル席が用意されています(新規オープンしてから暫くは小上がりでした)

■冷たい蕎麦のお品書き。以前は無かった細打ちと太打ちが楽しめる「もりそば2種食べ比べ」がありました(うん、これはオススメですね!)

■温かい蕎麦のお品書き。個人的なオススメは「ぶたとじ」と「ネギ天」で、必ず太打ちで注文して下さい!

■繁盛店なのですが、街中のため近場のサラリーマンが多いのでしょうか、駐車場が二台分と少な目です…

■二台分の駐車場は、お店の数十メートル先の白い建物を左に入った突き当たりです(間違い易いのでご注意です)

■駐車場とは逆の方向を写しております。幌加内そばの幟が立っていますが、当店は良い玄蕎麦を色々な所から取り寄せている様です

来店履歴

2021年09月12日
札幌市東区『春のすけ』(9回目の投稿)
2020年07月25日
札幌市東区『春のすけ』(8回目の投稿)
2020年05月14日
札幌市東区『春のすけ』(7回目の投稿)
2019年12月14日
札幌市東区『春のすけ』(6回目の投稿)
2018年08月29日
札幌市東区『春のすけ』(5回目の投稿)
2018年06月24日
札幌市東区『春のすけ』(4回目の投稿)
2017年07月04日
札幌市東区『春のすけ』旨いお酒とお料理(3回目の投稿)
2017年07月04日
札幌市東区『春のすけ』温かい蕎麦(2回目の投稿)

店舗情報

店名 蕎麦切り 春のすけ
電話番号 050-5595-5924
住所

札幌市東区北7条東3丁目15-72

Googleマップで開く
営業時間

火〜土・祝 11:00~14:30(Lo 14:00) 月~木 18:00~22:00(Lo 21:15) 金・土曜日 18:00~23:00(Lo 22:00)

定休日

日曜日、月曜日

駐車場

お店の近くに2台分

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Twitter
  • 食べログ

Advertisement