札幌市東区『春のすけ』(8回目の投稿)

手打蕎麦の人気店『春のすけ』の裏側にある駐車場へ開店20分前に到着するも、既に2台分が埋まっていた。予め、こうなった時は直ぐ傍の広い有料駐車場へと決めていたので、素早くお店の前に来られました。(前回は、開店時間の直前まで車内でSNSをやっていたのが敗因で、店前に来ると行列があって入店断念…)
店前のベンチに腰を掛けて暖簾上げを待っていると、いやはや、お客さんがドンドン増えて来ました。やはり、お目当ては私と同じなのだろうと想像できました。

二番手で入店してカウンター席へ着席。
『春のすけ』へ訪問した狙いは、木金土の週三日しか打たない、「しずく」と店主が命名した手間が掛る特別な蕎麦です。提供時期も数量も限定で、かつ特別感があると、蕎麦好きとしては絶対に食べたい。お客さんの注文を盗み聞きすると、やはり「しずく」の声が非常に多かったですね。
今回はポイントカードに600円分溜まっていたので、結構なお値段の「鴨ロースせいろ(¥2,000)」と「しずく(¥250増し)」を組み合わせました。尚、ポイントカードは蕎麦一杯に1ポイントが付き、10ポイントで600円分が無料となります。(10ポイント貯めるのに5年も掛かりましたが…)

御膳を見るとホシがたくさん混ざった細打ちと、分厚くカットされた鴨ロースが六切れ。う~ん、眺めてるだけで嬉しくなリました。
先ずは「発芽そば」と挽きぐるみの粗挽き粉を混ぜて打った細麺を手繰ります。うん、キッチリと締まった食感は、蕎麦の味が濃いので何も付けなくても良い味がする。これなら、塩を付けてでも行けるんじゃないかなぁ。(発芽そば:蕎麦の実を1日水に浸して発芽させたものを使用して打つそば/甘味が特徴)

低温調理をされた感じの鴨ロースは、普通の「鴨せいろ」のものよりかなり厚切りで、量的にも2倍ほどあります。皿に振られている塩をまぶしてから、ワサビちょっとだけ乗せてガブリ。身厚でも一口大なので実に食べ易い。
しかし、悲しきかな、旨いものは直ぐに無くなるのが世の常。この、限定そばは大盛りに出来ないので、アッと言う間に至福の時は終了しました。

ポイントカードのお陰でお支払いが1,650円で済みましたが、ポイントが無ければ「鴨ロースせいろ」は注文できなかったでしょうネ。
店外に出ると十人ほどの待ち客がいて、店内も含めて若い人が多いのが、手打ち蕎麦が大好きな年寄りから見ると、何故か嬉しかった。

■配膳された時、こんな感じの「鴨せいろ」って初めてだ、と思いました。熱いつけ汁じゃないし、鴨は焼かれていない…

■粗挽きを細切りにしています。麺を良く見ると黒いポツポツしたホシがたくさん見え、挽きぐるみの証です

■厚切りの鴨肉はピンク色。低温で調理されている様で、身は柔らかくてジューシー(個人的には、鴨脂で焼いた方が好きですが…)

■かなりな細麺なので、この様にドブンと浸すとたくさんのツユを吸い上げて、かなり塩っぱくなります。ご注意を!

■美味しいので、一回にこれくらい手繰ってしまいました。当然ながらアッと言う間に無くなって…

■身厚の鴨ロースには、これくらいの量のワサビが適量でした。ビールか日本酒があれば最高でしたが…

■塩だけですと飽きて来たので、蕎麦ツユに潜らせましたが、当然ながら旨かった!

■やや白濁したそば湯を、いつもの様に二杯頂いてご馳走様。蕎麦が大盛りじゃなかったので、帰宅してからシュークリームを頂きました…

■今回頂いた「しずく」の命名由来が書かれていました。右が身厚の鴨ロースを使った高価な限定メニューです

■今回は蕎麦が三種類ありましたが、普段は細打ちと太打ちから選択できます。玄蕎麦は道内を始め全国各地から取り寄せています

■私が座ったカウンター席から、厨房側を見た所です。普段は3席の所を2席に間引きされていました

■暖簾が上がる前の入口。丁度この日は十五周年だったがコロナの関係もあり、後日落ち着いた時に何らかの記念イベントがある様です

■食べ終わって店外に出ると、十人ほどが並んでいました。席を満タンに使っていないので、どうしても外待ちになってしまう様です

来店履歴

2021年09月12日
札幌市東区『春のすけ』(9回目の投稿)
2020年07月25日
札幌市東区『春のすけ』(8回目の投稿)
2020年05月14日
札幌市東区『春のすけ』(7回目の投稿)
2019年12月14日
札幌市東区『春のすけ』(6回目の投稿)
2018年08月29日
札幌市東区『春のすけ』(5回目の投稿)
2018年06月24日
札幌市東区『春のすけ』(4回目の投稿)
2017年07月04日
札幌市東区『春のすけ』旨いお酒とお料理(3回目の投稿)
2017年07月04日
札幌市東区『春のすけ』温かい蕎麦(2回目の投稿)

店舗情報

店名 蕎麦切り 春のすけ
電話番号 011-742-1290
住所

札幌市東区 北7条東3丁目15-72

Googleマップで開く
営業時間

当面:火〜土・祝 11:30〜14:30(Lo 14:00)  火・水 18:00~22: 00(Lo 21:00) 金・土曜日 18:00~23:00(Lo 22:00)

定休日

日曜日・月曜日

駐車場

近くに専用駐車場2台有り(最寄りの有料駐車場は卸センター駐車場)

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement