札幌市西区『IN CURRY:イン カリー 』(2回目の投稿)

札幌にたくさんあるスープカレー店のカレーのタイプは千差万別で、サラサラ系・ちょっと粘度あり系・粘度あり系の見た目の分類に加えて、使うスパイス群の違いやトマトが強めなど基本素材の傾向でも色々と変わって来て裾野が広い食べ物です。
この日は、漠然とスッキリタイプのスープカレーが食べたくなり、『イン カリー』さんへ開店10分前に到着です。

■駐車場が店前に2台分だけなので、開店時間前に到着しなければなりません。私が到着して2分すると次のお客さんの車が入って来ました

■お店の入口脇には写真付きのメニューがあります。オープンの看板が出るまで、これを眺めていましたが、涎が増すばかりで…

注文は、前の日から決めていた「ラムカリー」へ茹で玉子と前回同様ほうれん草を追加して、辛さは7番へ一段上げて見る事にしました。
注文を終えて配膳を待つ間にメニューを眺め直して、この時点で次回は「鮭カレー」か「シーフード」にする事に決めてしまいました。

■店内のメニューは写真付きじゃないので、初めての方はお店前の写真かネットで事前確認した方が良いかも。品数もトッピングもシンプルです

■今回は入口左側の二人掛けテーブル席を陣取りました。一人用のカウンター席もありますが、こちらからの方が写真が撮り易いのでネ…

大き目のスープ皿にはカレーがたっぷりで、デフォ具材はラムぶつ切り(5)・人参・馬鈴薯・ピーマンとシンプル。
ラム肉がシットリ柔らかいと言うか食感が良い事に加えて、肉そのものが美味い!
好きなモノは後に取って置きたい所ですが、立て続けに四切れ食べてしまった。(流石に、一切れは残しましたが…)
これは、ラム肉の大盛りがあっても良いかも知れません。

■写真では分かり難いのですが、良く見るとスープから湯気が出ています。その熱々スープは皿に波なみ入っていて嬉しい限り

■スープがたっぷりなので、半分にした茹で玉子が沈んでしまって良く見えません(これも、毎回トッピングしています)

■グリーンが茶色のスープに屹立しています。当店のほうれん草はシャッキリして実に茹で加減が良い(インスタのフォロワーさんも同意見でした)

辛さMAX7番のスープはスパイス感が爽やかで、当店の肉系はこの辛さで行く事で決定。前回「チキンカリー」の時はSNSの投稿を参考に6番にして、とても美味しく頂いたのですが、今回はちょっと欲を張ってみました。(でも、シーフードの場合は、辛さが強いと素材の旨味が死ぬので6番だな…)
後生大事に一切れ残して置いたラム肉は、シャッキリに茹でたほうれん草や人参などの具材と共にライスへオンして、スープを掛け回して頂いて見ました。うんうん、どうやって食べても美味いものはウマイんだなぁ!

■インスタグラムに投稿する際に、海外のフォロワーさん向けに具材の説明を入れた写真(分かり難い具材の時は、コメントを入れる様にしています)

■ライスの量は中の200gです。スープの量がタップリなので丁度良い感じですが、もう少し若ければ300gは行けましたね

■具材をライスへ載せて、カレースプを掛け回すのも一興です。でも、8割方はスプーンにライスを載せて、それをカレースープへ浸す、標準式でやつけました

お会計の際に、女性店主へ「いや~、7番が丁度良い辛さで美味しかったです」と告げると、「あ~、良かったです」と笑みを浮かべて応えてくれました。無骨な男性シェフが苦虫を潰した様な顔付きで面倒臭い素振りをしながらお客さん対応する時代では無いけれど、女性シェフだと何となくホッコリしますネ。
さて、次回訪問の「鮭カレー」か「シーフード」が楽しみです。

■左側の、フロアーにゴミ箱がある場所がお会計です。その左側の奥が調理場になっていて、お会計の際には女性店主の調理姿が見られます

来店履歴

2021年04月07日
札幌市西区『IN CURRY:イン カリー 』(2回目の投稿)
2020年09月25日
札幌市西区『IN CURRY:イン カリー 』

店舗情報

店名 IN CURRY:イン カリー
電話番号 011-500-2118
住所

札幌市西区二十四軒3条5丁目9-33

Googleマップで開く
営業時間

11:30~15:00 17:00~20:00

定休日

月曜日・火曜日

駐車場

店前2台

公式アカウント
  • 食べログ

Advertisement