十勝 芽室町『インデアンカレー 芽室店』(3回目の投稿)

芽室町の農産物直売所『愛菜屋』で長期貯蔵の馬鈴薯(グラウンドペチカ・マチルダ・インカのめざめ)と太い牛蒡をゲットし終わって外に出ると、斜め向かいの大きな建物に人が吸い込まれて行くのを見てしまった。
そうか、11時を過ぎていたのだ。ならば此処で食べて行こうって事で、『インデアンカレー 芽室店』で早目の昼食を取る事にした。

◾️農産物直売所『愛菜屋』の前にはたくさんの乗用車や軽トラが並んでいて、皆さん購入した野菜などを重そうに運んでいた

◾️十勝は牛蒡の一大産地だ。この売り場の左側にはもっと太くて長いのがあったが、冷蔵庫に入らなそうなのでこちらにした

◾️馬鈴薯はたくさんの生産者が色々な品種を持ってくるので、売り場がかなり広く設定されていた

◾️最近は採れたてのジャガイモじゃなくて、雪室で2~3年寝かせた完熟したものに人気があります(それでもお安い!)

◾️『愛菜屋』を出て左側を見ると、インドの寺院を模した様な『インデアン』にお客さんが吸い込まれて行くのが見えた

注文は牛肉ベースで作られた当店の基本カレー「インデアン」の大辛を選択して、これにエビとカツをトッピングした。お値段は、何と¥1,034とリーズナブル。トッピングをしなかったったら¥528なんですよ!
あれれれれ、僅か2分以内で配膳されたので、スマホをいじってる暇は無かった!

先ずはテーブル常備の福神漬けと胡瓜のシソ漬けをカレー皿の端っこへ載せた。ピンク色のガリもあるのだが、個人的にはここのカレーには、チト合わない様な気がして載せたくなかったのだ。
カレールーのタイプは具材に合わせて、野菜ルー・ベーシックルーもありますが、大昔から慣れ親しんでいるインデアンルーが好きなのです。

◾️『インデアン』は十勝管内に10店舗、釧路市に1店舗。ショッピングセンター入店型じゃない場合は、このように立派な建物が多い

◾️カウンター席の向こう側に見える冷凍庫には冷凍カレーが入っている様で、ワンセット¥2,000と書かれていた(次回、きっちりチェックします)

◾️テーブル常備の副菜は右から生姜のガリ・福神漬け・胡瓜のシソ漬けで、左側の赤いのはホットオイルでした

◾️カツカレーを注文する時に「あと載せてで」と頼まないと、カツがカレールーにまみれて何が入っているか分かり難くなります

◾️福神漬け・胡瓜のシソ漬けをカレールーの上に載せて見ると、やっぱり美味しそうな雰囲気がアップしますね

あと載せにしてもらったサックサクのカツは一口大なので、ライス&ルーとともにスプーンに載せてバクバク行けますよ。良いご配慮です事!
カツの下に隠れている小エビはたくさん入っていて、プリプリ感があってうんまい。

前回は中辛で頂いたが、個人的にはこの大辛の方が好きだネ。終盤戦になるとテーブル常備のスパイスオイルを振り入れて、さらに辛くするとアッ間に完食となりました。
やっぱり、十勝っ子のソウルフードは安くて美味いねぇ〜。
さて、次回はチキンカレーにチキンとチーズ増しにする事に決まりました。

◾️カツが一口大なので、スプーンでライス・ルーも一気に掬う事できます。大口を開けてガツガツ&ムシャムシャやりましょう!

◾️ルーに隠れている小エビはプリプリっとして美味しくて、大辛のルーにもバッチリと合っていました

◾️福神漬けとカレーを一緒に食べると、合うねぇ〜!福神漬けだけだと味が濃過ぎるけど、カレーを引き立てる力があるよネ

来店履歴

2023年11月10日
十勝 芽室町『インデアンカレー 芽室店』(3回目の投稿)
2023年04月24日
十勝 芽室町『インデアンカレー 芽室店』(2回目の投稿)
2021年09月09日
十勝 帯広市『インデアンカレー 芽室店』

店舗情報

店名 カレーショップ インデアン 芽室店
電話番号 0155-61-3838
住所

河西郡芽室町東めむろ三条南1丁目1-3

Googleマップで開く
営業時間

11:00~21:00

定休日

1月1日

駐車場

広い駐車場があります

公式アカウント
  • 公式サイト
  • 食べログ

Advertisement