若干ながら二日酔いで、本当は遠くまでカレーを食べに行こうと思っていたのに挫折。最近、このパターンが多いなぁ、もうお酒は弱くなっているって事なのだろう。
カレーと言えば、蕎麦でもうどんでも美味しいお店がある筈だ。酒のせいで萎縮していた脳ミソが「近くにあるじゃん」と教えてくれたのは、手打ちうどん『香村/かむら』。
我が家から車で僅か4分、開店前の10時55分に到着したら既に暖簾が上がっていた。以前も、開店10分前に入店した事があったなぁ。
一人なので、定番の一番奥のカウンター席へ。注文は当然ながら「カレーうどん」だが、必然的に温玉をトッピングした。
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-703-1024x766.jpg)
■自宅からアッと言う間にお店に到着すると、未だ開店時間ではない。しかし、入口を確認すると暖簾が上がっていた
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-305-1024x767.jpg)
■一人で入店すると、いつもカウンター席の一番奥に陣取ります(混み合うまで、近くにお客さんが来ないので写真を撮り易い)
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-306-1024x767.jpg)
■テーブル常備の調味料群は、右から白胡麻・一味唐辛子・天カスでした。冷たいうどん用に柚子胡椒があればね…
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-503-898x1024.jpg)
■温かいうどんのメニューの一部。やはり冬の期間は、このページの肉うどん・鍋焼きうどん・カレーうどんが最強でしょう!
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-504-865x1024.jpg)
■麺の硬さのチョイスは、冷たいのは普通が8割で2割がかため。温かい時は丼入りだと普通で、鉄鍋は少しやわめですね
超熱々の鉄鍋の具材は、海老天・豚バラ肉・餅・イカ団子・蒲鉾・万能ねぎ。
そのままでは食べ難いので添えられた器に移すのだが、この極太麺は箸で持ち上げても中々言うことを聞いてくれない。麺に付着したカレー汁がピチャピチャ飛び散るのを物ともせずに、器へ移しては一味唐辛子や胡麻を掛け入れながらワシワシ。あ~、ここの極太麺はシッカリした歯応えでナマラ美味いわ。
豚バラ肉や海老天などの具材も美味しかったが、麺の量が多いので完食時は食べ疲れと満腹感でヘトヘト。この年になると、此処の大盛りは無理ですね。
・
次回はもっと寒くなっている筈なので、麺をやや柔らかく茹でてもらった「鍋焼き」にしよう。その際は、海老天は煮込むと衣がドロドロになるので、別添えにする事を忘れてはいけないな。
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-104-1024x767.jpg)
■熱々の鉄鍋にはタップリのカレー汁、そしてたっぷりの太麺が潜んでいた。熱過ぎるので器に移しながら食べ進むんです
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-107-1024x767.jpg)
■こちらからは豚バラの薄切りが見えています。カレーうどんはヤッパリ豚バラだよね〜(玉ねぎがあれば最高でしたが…)
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-109-1024x767.jpg)
■中ぐらいの海老天が一本入っていたが、これは別盛りにしてもらえば良かったかもなぁ〜
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-111-1024x767.jpg)
■ここのうどんには、ほぼ温泉玉子をトッピングしますね。温冷どっちのうどんにも合います
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-117-1024x767.jpg)
■割り箸よりもうどんのほうが太くて、歯応えがメチャ良いんです。この後、黄身を割ってうどんにまぶすと最高でした
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2021/11/KAMURA-udon-20211101-118-1024x767.jpg)
■鉄鍋から移し取った最後の一杯には、テーブルの調理料(白胡麻・一味唐辛子・天カス)を全部ぶっかけて一気に啜り込みました
来店履歴
- 2024年04月07日
- 札幌市豊平区『香村』(14回目の投稿)
- 2024年01月21日
- 札幌市豊平区『香村』(13回目の投稿)
- 2023年12月24日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(12回目の投稿)
- 2023年07月02日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(11回目の投稿)
- 2023年03月29日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(10回目の投稿)
- 2023年02月19日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(9回目の投稿)
- 2022年12月01日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(8回目の投稿)
- 2022年08月11日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(7回目の投稿)
店舗情報
店名 | 手打うどん 香村/こうむら |
---|---|
電話番号 | 011-582-1222 |
住所 |
札幌市豊平区西岡3条13丁目2-8 |
営業時間 |
11:00〜14:30(なくなり次第終了) 17:00〜20:00(なくなり次第終了) |
定休日 |
土 日 祝日 |
駐車場 |
店前と横で20台ほど |
公式アカウント |