前日に美味しそうにうどを食べているTV番組を見てしまい、朝からA・B・Cのうどん屋さんを選択するのに頭を悩ませたが、とどのつまり家から一番近い『香村』に決定しました。
開店時間の10分前に到着すると、既に暖簾が上がっていた。果たして何時に暖簾を上げているか確認したいので、次回は15分前に来て見ようか…
・
一番乗りで入店して、一番奥のカウンター席へ。入口側のカウンター席はテーブル席から近くて、パシャパシャ写真を撮っている我が姿を見られるのがチト気になったのだ。
さて、注文はこの寒い時季なので「なべ焼きうどん」が有力候補だったが、炊き込みご飯を添えたかったので、シンプルな「きつねうどん」に温玉をトッピングして見た。実は十年ほど通っているのに、炊き込みご飯の存在を知ったのは、情けない事に前日だった…
・
鉄鍋には大きなお揚げさんが浮かんでいて、その上に蒲鉾二枚と万能ネギが載ったシンプルな見た目。5年前に「きつねうどん」を頂いた時の揚げは、確か三角に切ったのが二枚だった筈で、甘過ぎない味付けが気に入っていたんです。
・
ツルンツルンとした極太麺は「やわめ」でお願いしたからか、ソフトな歯応えで小麦の旨みを感じられ、実に好い。温かいうどんは「普通(少々かため)」で注文していけれど、今後はこれにすることに決定しました。
そして、テーブル常備の天カスを少量投入すると、俄然とツユにコクが増して食がガンガン進んだ。(並盛りでも量が多いんだよネ)
・
いつもの様に温玉は後半戦まで温存しておき、ツユが少な目になった所へドボンして、徐に箸で割った。黄身が麺に纏わり付いた箇所が大好きなんです。うどん屋さんに温玉があれば、必ずと言って良いほどトッピングしております。
・
鶏肉・牛蒡が入った炊き込みご飯ですが、見た目よりも内容量が多かった。絶妙な味付けが美味しくてバクバク掻き込んではツユで流し込み、全体的に量が多くて腹パンになりながらも無事に完食でしました。
そうだ、暖かくなる前にもう一度来店して「鍋焼きうどん」も頂かないとな。
・
来店履歴
- 2024年04月07日
- 札幌市豊平区『香村』(14回目の投稿)
- 2024年01月21日
- 札幌市豊平区『香村』(13回目の投稿)
- 2023年12月24日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(12回目の投稿)
- 2023年07月02日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(11回目の投稿)
- 2023年03月29日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(10回目の投稿)
- 2023年02月19日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(9回目の投稿)
- 2022年12月01日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(8回目の投稿)
- 2022年08月11日
- 札幌市豊平区『香村/こうむら』(7回目の投稿)
店舗情報
店名 | 手打うどん 香村/こうむら |
---|---|
電話番号 | 011-582-1222 |
住所 |
札幌市豊平区西岡3条13丁目2-8 |
営業時間 |
11:00〜14:30(なくなり次第終了) 17:00〜20:00(なくなり次第終了) |
定休日 |
土 日 祝日 |
駐車場 |
店前と横で20台ほど |
公式アカウント |