またもや朝からの雪掻きで腰痛気味の腰を摩っていると、朝から牛乳しか飲んでいない事に気付き、慌てて『玖』へ腹拵えに向かった。
雪が無い季節では10分で到着するが雪が降ってガタゴト道になっているので、これは倍以上の時間が掛かる筈と10時35分に出発。ノロノロ運転ながら信号のタイミングが良くて10時48分に到着。車の中で暖簾待ちだ。(冬季間は移動時間が読め無いのだ…)
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-701-1024x767.jpg)
◾️11時ピッタリに暖簾が上がって一番乗りで入店。当店の駐車場は店前に3台分だけなので、早く来ないとヤバイ!
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-301-1024x767.jpg)
◾️L字型カウンターの一番端っこに陣取った。一番乗りで入店んする事が多いので、この席に座る事が多いんです
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-303-1024x767.jpg)
◾️カウンター席の後ろ側に四人掛けテーブル席が一卓ありますが、テーブル席はこの一卓だけです
さて、券売機でポチったのは「辛煮干味噌ラーメン」と味玉・チャーシューだ。(気持ち的には、背脂中華が復活していて欲しかったが…)
カウンター席の端っこに座って店内の写真を撮っていると、ややして後客が入店。やはり、繁盛店でも雪が降った日の幕開けは客足が鈍い様だな。
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-502-1024x726.jpg)
◾️券売機の上や脇に色んな注釈が貼られております。辛味噌を食べるなら辛い方が好きだが、「煉獄」はチト恐ろしいな…
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-304-1024x767.jpg)
◾️私が座ったカウンター席の様子。この向こう側は店主が調理している場所なので、着丼まで飽きずに眺めていられます
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-305-1024x767.jpg)
◾️テーブルの調理味量は、右から刻みニンニク・胡椒・酢・一味唐辛子。刻みニンニクは着席後に持って来てくれます
ラーメンドンブリを覗くとデフォのチャーシューが大判のバラロールに変わっていて、追加した方はレアの肩ロースが二枚。無料増量した炒めモヤシ・玉葱微塵切り・岩海苔・刻み葱・味玉と具材が満載だ。(どうせなら、枕木メンマも追加したらもっと豪勢になったか…)
・
ドンブリの端っこにしか見えていないドス紅いスープを一口啜ると、おお、それほど辛味がキツくなくて、滑らかな味噌味に煮干風味が溶けていた。
スープが旨辛と確認できたので、思いっ切り一味唐辛子を掛け回してやった。このスープなら花椒を追い掛けしても好いのかも知れないな。
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-101-1024x778.jpg)
◾️着丼してドンブリを覗くと具材が満載なのでトッピング好きは相好を崩した。しかし、これにメンマを追加したかったなぁ…
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-107-1024x796.jpg)
◾️以前のデフォのチャーシューは大きな肩ロースだったが、つい最近に大判の豚バラロールに変更されたとXで知った
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-109-1024x779.jpg)
◾️こちら側からは岩海苔・刻み玉葱・追加トッピングしたレアな肩ロースチャーシューが見えている
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-111-1024x833.jpg)
◾️当店ではモヤシの増量が無料なので、ほぼ毎回増量にしております。キッチリと炒まっているので非常に食べ易かった
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-119-1024x767.jpg)
◾️真っ赤なスープだけど、それほど辛くは無く辛旨の領域ですかね。なので、次回は「煉獄」に挑戦してみようか!
ここのストレート太麺はもっちりとしていて啜り応えがあるヤツです。太麺は最後まで伸びを感じない所が好いよネ。しかし、この辛味噌ならもう少し低加水の中太縮れ麺も合わせられそうです。
バラロールのチャーシューは柔らかくて食べ応えがあって、レアの方はそれなりの肉々しさがあり、両方とも合格点だ。
・
一方、大好きな味玉は黄身が濃いオレンジ色で見た目が派手だ。もう少しトロトロ感があれば最高だったけどね。
麺が少なくなった頃合いに、刻みニンニクを小さじ山盛りほどを投入して見ると、スープがさらに風味を増して美味しく完食となりました。
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-113-1024x792.jpg)
◾️辛旨だと物足りないのでガッツリと一味唐辛子をブチ込んでやりました。食べ進めながら適宜追加するのも忘れずにネ
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-115-1024x776.jpg)
◾️見て下さいよ、このブっといストレート麺を。啜り込むと言うよりはキッチリと噛んで食べる麺でした
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-117-1024x767.jpg)
◾️大判の豚バラロールチャーシューは結構厚めに切ってあるので食べ応えあり。なので追加チャーシューは不要かもね!?
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-118-1024x784.jpg)
◾️そほど大きく無い肩ロース肉を低温調理したチャーシューは、厚みは無いもののキッチリと歯応えがあって美味しかった
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2024/01/KYU-ramen-20240114-120-1024x767.jpg)
◾️黄身がオレンジ色の味玉。これがスープに沈めて置いたんだけど黄身の一部が冷たかった… 残念だったなぁ…
来店履歴
- 2024年02月19日
- 札幌市豊平区『麺処 玖』(6回目の投稿)
- 2024年01月16日
- 札幌市豊平区『玖/きゅう』(5回目の投稿)
- 2023年07月31日
- 札幌市豊平区『玖/きゅう』(4回目の投稿)
- 2022年12月23日
- 札幌市豊平区『玖』(3回目の投稿)
- 2022年09月09日
- 札幌市豊平区『玖/きゅう』(2回目の投稿)
- 2021年09月14日
- 札幌市豊平区『玖/きゅう』
店舗情報
店名 | 麺処 玖/きゅう |
---|---|
電話番号 | 011-598-8956 |
住所 |
札幌市豊平区月寒東5条8丁目2-8 三上コーポ 1F |
営業時間 |
11:00~15:00 17:00~20:00 |
定休日 |
火曜日 |
駐車場 |
店舗前3台 |
公式アカウント |