札幌市豊平区『CURRY LEAVES:カレー・リーブス』(9回目の投稿)

帰省中の次男が食べたいと言うスープカレー店に行ったらお休みだった。ならばと、さほど離れていない『カレーリーブス』のカレーも大好きだと言うので急行した。
駐車場への到着が11時45分だったが一台分空いていてラッキーだった。もし、満車だったらラーメンに切り替える事にしていたんだけどね…
注文は両名とも当店一番人気の「チキン野菜」で、私は焼きポテト、次男はミモザを追加した。しかし、次男は何処へ行ってもその店での注文がワンパーンなんだよなぁ…

◾️この写真は退店の時なので、店前の駐車場が一台分空いてますが、この場所は道路へ出難いのでいつも店裏を使っています

◾️私たちが座ったテーブル席が並ぶゾーン。壁に貼られているタペストリー的なもののデザインがインド・パキスタン方面っぽいですネ

◾️テーブル席の境界の壁上には様々なスパイスが並んでいた。このホールやシードを使いこなせる様になりたいのだが、技量が追いつかない…

◾️壁に貼られていたメニューの中で「チキン野菜カレー」にお薦めマークがあった。次男には「王様カレー」を薦めたんですが却下!

◾️こちらのメニューには前回いただいたメチャ辛い「ザ・ファイアー」が掲載されています。また、食べたくなるのは何時だろう?!…

先客が結構いらっしゃったので15分ほど待って配膳された。
カレーのデフォ具材は鶏モモ肉・茄子・牛蒡・ブロッコリー・シメジ・人参・ピーマン・茹で玉子だ。昨今では具材満載のスープカレー店が多い中、ここの量が私的にはちょうど良いと感じております。

カレースープはスパイス感はキッチリとあるが辛味が柔らかいので、テーブル常備のカイエンペッパーで自分の辛さへ持って行くのが決まり。個人的には取り敢えず小匙で3~4杯掛け回しておいて、後から適宜追加する方式を採用しております。(欲を言えば、辛味スパイスは2~3種類混ぜてあった方が好いよなぁ~)

◾️カレー皿を見ると何となく華やかさに欠ける様な気がした。なるほど、人参や唐辛子がの赤い色が見えていないので「見映え」がしないのだ…

◾️皿の手前側に鶏肉の一片が見えていて、これが三枚入っている。美味しいので一枚づつ追加できれば最高なんだけれどもネ!

◾️焼きポテトは大きなジャガイモを使っております。野菜の追加ではほうれん草も気に入ってるんだけど、メニューには出てません

◾️こちらからは茹で玉子・ピーマン・しめじ・ブロッコリー・ゴボウなどが見えます。シメジの陰に少しだけ赤い人参が見えている

◾️テーブル常備のカイエンペッパーを小匙3~4杯振り入れた所です。これくらいの量では大辛程度なので適宜追加します

次男が「やっぱりキッチリ皮目を焼いたチキンが好いネ、そんでスープがうんまいわ」と相好を崩してパクついていた。出汁を取るために使ったパサパサの鶏腿肉を具材に使うお店が多いが、きっちり焼いたチキンの方が美味いのだ。

追加した青唐辛子ピクルスとライスをスプーンに取ってスープに浸すと、キリッとした辛さが食欲に火を点ける訳です。そして、ライスが半分になった所で具材をライスにブッ掛けて、サラサラサラっと平らげました。やっぱり、寒い冬は辛い料理だよなぁ~!

◾️皮に焼き目がキッチリと付いた鶏腿肉をフォークでブッ刺して持ち上げております。一口で頬張れますが、かなり大きいんです

◾️ターメリックライスに青唐辛子のピクルスを載せて、カレースープに浸します。カレーの辛さと青唐辛子のピリッと感が実に美味しいのだ!

◾️ターメリックライスの量が半分より少し減った頃合いに、具材を載っけてから一気に掻き込みます。これが楽しみなのじゃ!

Advertisement