11時15分に清水町の手打ち蕎麦繁盛店『目分料』の駐車場へ入ろうとすると、10台分以上ある駐車スペースが満杯。やはり11時前じゃないとダメなんだとパスして、11時30分開店の『三品』の駐車場で暖簾待ちした。
ここも繁盛店なので、開店から15分するともう満席状態になった。
注文を聞きに来たオネーサンに「ごぼう天と小豚丼のセットを」と告げると豚丼は止めたと言うではないか。「ごぼう天そばセット」の相方は天丼と牛とろ丼に二者択一となり、泣く泣く前者にした。
・
お膳一杯に器が並んでいて、水菜が載ったぶっかけ式の蕎麦・狐色に揚がったごぼう天・海老が屹立している天丼、それに薬味と漬物が付いていた。
先ずはドンブリの蕎麦へぶっかけ汁を掛け回して底からよ~く混ぜ混ぜ。箸にたっぷりと載せて啜り込むと、一九の割合で打った中細麺の歯応えが良く、かつスルスルっと喉奥へ滑って行った。
・
農家直送だと言う新ごぼうの天ぷらは、いつもより茶色でサックリと揚がっている。かなり太いのを縦切りし他のが7個もあったが、塩でサッパリ&サクサクと軽いので無問題。麺と一緒に頬張るのも良かったわ。
・
ミニ天丼の具材は海老・舞茸・烏賊・大葉で、帯広市の繁盛店『はげ天』のドンツユに良く似た粘度が高い甘辛ダレがご飯を進ませてくれた。『はげ天』の天丼は子供の頃から頂いているので馴染みがあります。
天ぷらの種ではやはり海老が好きなのだが、甘辛ダレにまみれた舞茸も良かったなぁ。
また、この時季にお邪魔したいです。
・
来店履歴
- 2023年10月29日
- 十勝 清水町『三品/みしな』(2回目の投稿)
- 2017年04月06日
- 十勝 清水町『三品/みしな』
店舗情報
店名 | 三品/みしな |
---|---|
電話番号 | 0156-62-7700 |
住所 |
上川郡清水町南2条3丁目2 |
営業時間 |
11:30~14:30(L.O 14:00) 17:00~21:00(3日以上前の完全予約制4名様以上) |
定休日 |
木曜日・金曜日 |
駐車場 |
店裏に3台 |
公式アカウント |