大樹町から幕別町へ移動する途中で食事をする時は、駒畠地区にあった手打蕎麦『百姓(笑)庵』が頼みの綱でしたが惜しくも閉店。それではと調べて見るとその近くの明倫地区に、安全な食材に拘りを持つ『ノヤ』を見付けたので昼食に参りました。
お店は、正に畑の中のポツンと一軒屋。母屋に併設された店舗は、僅か12席の小さくて綺麗な店内でした。
・

■ナビ通りに走っていると、小さな案内板が現れます。この矢印通りに左に曲がると、遠方に見える青い木々の所がお店の場所です

■お店の前には3台分の駐車スペースがあります。周りはフリーなスーペースがあるので(駐禁なし)大丈夫です

■木造りの温かい感じがこの畑の中に溶け込んでいて、あ〜好いなぁ〜と嘆息してしましました

■私が座った席と同じ2席のカウンタータイプの席です。手前のテーブルには、当店に関したチラシが置かれています

■席の窓からは、この季節のなので枯れた並木が綺麗に並んで見えます。これは、農業を守る防風林です
お食事メニューを見ると、野菜カレー・野菜スープがメインで、他にベーグルなどのパン類、お汁粉などの甘いものもあります。そのコメントを見ると、生産者が見えて、栽培方法が安全なもの、そして躰に負担が少ない素材を使用している様です。
さて、今回の注文は野菜カレーと野菜サラダにしました。
・

■今回注文した紙製のメニューをアップしています。商品ごとに何処の生産者とか、無農薬野菜とかがハッキリ書かれています

■飲み物は随分と充実していて、コーヒーからジャスミン茶・ほうじ茶・台湾茶など上質の一服が味わえる様です(次回は、台湾茶を飲んでみます)
カレーは紅いビーツカレーと緑の小豆カレーのあいがけで、ライスの上には人参・蕗の薹、牛蒡などのアチャールやサジブが載っています。
カレーはどちらも辛味が少ない優しいスパイス使いで、辛く無いのにその美味しさでご飯がガンガン進みます。辛いのがカレーだとの思いが、良い意味で裏切られた…
野菜サラダの具材は、サラダ菜・人参・ビーツ・牛蒡・ひじき・大豆・大豆のマリネ。これも、野菜そのものが美味しいのか、ガンガン入りますわ。
食後のコーヒーか台湾茶を狙っていたのですが、完食するとお腹一杯で断念。
お会計の際に、お腹一杯で食べ過ぎだけど、躰に好い事をした様な気分になったと女将さんに言うと、微笑みながらヘルシー素材を使ってますからとのご返答でした。
・

■様々な野菜が、それぞれの皿に盛られていて、それも普段と違った感じがあって実に興味深い野菜カレーでした

■ここから見える緑色の野菜は牛蒡のサジブ(煮物)と思われますが、インド料理に精通していないので、美味しかったとしか言えません!

■この緑色っぽいカレーにはたくさんの小豆が入っています。豆を甘い調理だけ使うのは間違いですね。これは旨いわ!

■こちらはビーツの紅い色のカレーで、見た目では良く味が分かりませんが優しいスパイスを感じます

■この野菜サラダはお薦めです。野菜が美味いので、ドレッシングがどうのこうのと言う事も無く、美味しく戴きました

■お会計の場所に、ここで作っているパンやクッキーなどが売られています(当然ながら店内食もテイクアウトもOKです)
来店履歴
- 2021年04月26日
- 十勝 幕別町『ノヤ』
店舗情報
店名 | ノヤ |
---|---|
電話番号 | ノヤ |
住所 |
北海道中川郡幕別町明倫78-2 |
営業時間 |
10:30~17:00(L.O16:30) |
定休日 |
月曜日、火曜日 |
駐車場 |
店前に3台(まわり2駐められる) |
公式アカウント |