『Panicafe:パニカフェ』へ開店時間に行くと二台分だけの駐車場が埋まっていて、これが数度続いたので時間を置くこと幾星霜。その間、SNSには美味しそうな写真がポストされて、ヨダレを流すだけ…
今更ながらだが、「それじゃぁお昼の繁忙時を過ぎてからだな」と思い付いた。おお、行って見ると一台分空いていたのだ。(もう少し早くに気づけよな!)
・
注文は、辛々チキンカリーと今日の野菜カリーの合掛けへ辛味のルヌミリスと味付玉子を追加して、さらにライスはバスマティへ変更した。
・

■間口が狭いお店にはカレー店には珍しい暖簾が掛かっている。開店時間も11:45と少し捻られている(かなり前は12:00だった)

■私が座った調理場側のカウンターから見た、奥のカウンターとテーブル席(ワンオペなので席数は少ない)

■カウンター席の前の棚には色々な飲み物や飾り物が雑然と置かれている。その向こう側は調理場になっている

■基本のメニューは、肉(チキンorポーク)と野菜(今日の野菜or季節の野菜)のあいがけです

■デフォのライスは白米の200g。今回はバスマティライスに変更したので200円増しとなった
いやはや、此処のカレーはいつも美味しそうに盛られていて、見るだけで食欲が爆上がりになりますネ。(当店の女性店主はセンスが良いのでしょうネ)
今日の野菜カリーはココナツが効いたシャバシャバスープにキャベツとひよこ豆。これは優しい美味しさですねぇ~、キャベツのシャキシャキ感にも合ってるし。
・
一方、辛々チキンは見た目通りにスパイス感があって、コイツは米泥棒ですね。ルヌミリスを加えて行くとグィ~ンと辛味が増して、米の大泥棒に格上げされました。
チキン自体に下味が付いている事で、コイツはビールのお供でも充分使えますね。
・

■色とりどりのカレーと野菜、そして副菜、実にカラフルで美味そうに見えますねぇ〜

■ひよこ豆がゴロゴロと入っているゾーン。インド・ネパール•スリランカのカレーでは定番だよね

■キャベツゾーンのカレーは、ココナツが入っているので甘味があるシャバシャバスープ

■赤いスパイシーカレーに辛々チキンが四切れ。味付け玉子・ルヌミリス・アチャール•ヨーグルトも見えている
それぞれのカリーを楽しむ事たったの2分、それ以降は、両方のカリーと茹で玉子・野菜・パパドも巻き添えにして混ぜ混ぜタイム。ビビンバプも混ぜ混ぜで美味しくなるけど、こちらの方が具材が多様なので、複雑な旨味の掛け算になっている様だ。そうそう、レモンと一緒に食べるとさっぱり感で味変ができました。
・
って事で、一気に食べ尽くしてしまったが、此処は食後の口直しとして紅茶と椰子の蜂蜜が掛かったヨーグルトが付いているので、食後にゆったりとできます。
・

■水菜とキャベツ、そしてパパドまでマゼマゼに引き摺り込むのだが、一体何種類の具材が混ざり合うんだろうか?!

■玉子好きとしてはマゼマゼには絶対的に黄身を参加させたかった。混ぜている内に具材の違いで旨味も変わって行った

■綺麗さっぱり完食して、紅茶とヨーグルトまで頂き終わると、丁度良い腹パン状態となっていた
来店履歴
- 2022年10月29日
- 札幌市中央区『Pani Cafe:パニカフェ』(2回目の投稿)
- 2018年05月14日
- 札幌市中央区『Pani Cafe:パニカフェ』
店舗情報
店名 | Pani Cafe:パニカフェ |
---|---|
電話番号 | 011-206-7189 |
住所 |
札幌市中央区南19西7丁目3-26 |
営業時間 |
11:45~15:00(それ以降はご相談にて) |
定休日 |
木曜日と金曜日が多い(他不定休:インスタグラムで確認) |
駐車場 |
店横2台(近くにコインパークあり) |
公式アカウント |