札幌市南区『仙楽/せんがく』(2回目の投稿)

中ノ沢中央通の桜並木を見に行くと、時既に遅しでかなり散っていた。5月8日じゃそうだよなぁ…
しかし、すぐ近くのそば居酒屋『仙楽』へ行くと、お庭の二種類の桜が満開!うんうん、これは素晴らしいですわ!(昨年は開花前に訪問していました…)

さて、お食事の方は朝から何も食べていなかったので、欲張ってかつ丼とミニたぬきそばのセット。最初は、「かしわせいろ」と「ミニかき揚げ丼」に心が動いたが、「かつ」の2文字に脳が鋭く反応してしまいました…
ここは、普通サイズの丼モノとミニ蕎麦、あるいは普通サイズの蕎麦とミニ丼の組み合わせが出来るので、腹ペコの時に最適です。

配膳されて見ると、ミニたぬきそばは自分が思っていた温かいヤツではなく、冷やしたぬきが登場。注文の時に、「温かいのと冷たいの、どちらです?」と聞いてくれないとなぁ…
気を取り直して、先ずは伸びない内にと蕎麦から手を着けます。更科そばなので、アッサリして食べ易い。しまった、これには旨味を足算するのに卵黄を付けるべきでしたわ。

一方「かつ丼」は、ドンブリの文字を使いながらお重に盛られています。お味は如何にもお蕎麦屋さんのヤツだ、と言う感じ。(蕎麦ツユを甘くしたタレの様です)
かつ丼の最終版で、満腹感が半端なくなってしまい、ご飯を二口残してしまいました。う~ん、ご飯を残してはいけないと教わった世代なのに…

なお、当店の蕎麦は二種類ありますが、ミニ蕎麦は更科のみで、私が好きな田舎は選択出来ないのでご注意です。

■カツ丼には味噌汁が付くと言われたのですが、ミニたぬきそばの汁があるからと思い味噌汁を断ったが、冷たい蕎麦が来るなら欲しかったかも…

■ドンブリで提供されると思ったらお重だった。鰻はお重の方が食べ易いが、カツ丼はドンブリの方が断然食べ易いのです…

■ぶっかけ用の蕎麦ツユは既に器の底に。自分で掛けたい派なのでチト気持ちが萎えた…冷やしたぬきには卵黄が絶対なんだよなぁ…追加忘れにも気が萎えた

■このカツは豚肉のどの部位を使っているのか分からなかった。ロースや肩ロースなら直ぐ分かるのでだが…

■更科の中細麺をツユと良く混ぜ合わせて引っ張り上げました。更科は蕎麦の風味が無いけれど、ツルツルっとして食べ易い!

■ご飯ものが充実していて、更にミニそばとミニ丼も種類が豊富です。他のお店でも見習って欲しい所です

■こちらは冷たい蕎麦と温かい蕎麦のお品書き。冷たいのに比べて、何と温かい蕎麦の品数が多い事よ!

■私が座ったカウンター席の様子。左側のノートパソコンの液晶部分が見えていて、私が来るまでパソコンで何かやっっていた様です

■カウンター席の左側を見渡した所。真ん中に鎮座しているのは、良く分からないですが、茶釜では無いかと推測しています

■白っぽい花を咲かせているのはサクランボが実る桜桃であると、昨年、お店の人に聞いた記憶があります

■こちらは枝垂れ桜。中ノ沢中央通の桜は半分ほど散っていましたが、ここのはまさに満開でした

来店履歴

2024年03月02日
札幌市南区『仙楽/せんがく』(3回目の投稿)
2020年05月09日
札幌市南区『仙楽/せんがく』(2回目の投稿)
2017年03月21日
札幌市南区『仙楽/せんがく』

店舗情報

店名 仙楽/せんがく
電話番号 011-572-6587
住所

札幌市南区中ノ沢1丁目5-10

Googleマップで開く
営業時間

11:30~21:00 (LO.30:30)

定休日

月曜日(祝日の時は営業)

駐車場

店前と横で5台

公式アカウント
  • Facebook
  • 食べログ

Advertisement