札幌市中央区『しゃば蔵』

出掛ける時はいつもお供して貰い、メンテナンスしながら長年使っていた帆布製の鞄がついに壊れました。そろそろヤバイと感じていたので、チョット前に物色した某百貨店の皮製鞄を吟味に行く前に、先ずは腹拵えです。
札駅近くのビル地下の飲食店街にあるスープカレー『しゃば蔵』へ入店。

メニューを眺めると「牛ホッペSpiceラーメン羊骨スープ」と言う長いネーミングながら唆るのヤツを発見し、これにミニライスと温玉を追加して、辛さをピッキーヌが入る7番で注文です。
配膳されたのは、ラーメンと言うよりはスープカレーと小ライスと言った様相です。
具材は、牛ホッペ肉・牛挽肉・温泉玉子・鶉の玉子・麩・長葱・筍・人参・ブロッコリーで、麩が見え無ければ正にスープカレーに見えます。

良い香りが漂う辛さ7番のスープは、若干ピリピリっとした刺激はあるが、この程度なら守備範囲です。
麺は加水やや低目の中太ストレート麺で、かなり硬麺で茹で上がっていたので、歯応え大好き人間としてはグッドです。
カレーラーメンは黄色い札幌縮れ麺も良いですが、こう言う低加水麺やモチモチっとした平打ち太麺でも許容できる所が好きです!
ドンブリから牛ホッペ肉を箸で摘み出すと、外見より大きく肉々しくて、如何にも「ワシは牛じゃ!」と主張した食感とスメール。 (私は大丈夫ですが、牛肉嫌いの人はこの匂いが厭な様です)
温玉は最終盤まで温存して置いて、最終版にミニライスの方へ載せてからカレースープを掛け回して、一気に貪りました。(ミニライスは平たい普通の小皿だったので、ライスが皿からはみ出しそうで少し食べ難かった…)

お帰りの際に、同じB1フロアーに『山頭火』がある事に気付いて、店前に貼られたメニューをじっくりと眺めた所、以前訪問した時よりもラーメンの種類が増えていたり、お酒のアテになりそうな料理もあって非常に興味深かったので、また訪問する機会を設けたいと思いました。

■注文した「牛ホッペSpiceラーメン羊骨スープ」はドリンク付きだと言うので、烏龍茶を注文。こう言うお店でコーヒーは飲みません(本格的に淹れている訳が無いから…)

■スープカレーでもラーメン丼っぽいのを使うお店が多いので、一見、スープカレーに見えます。まぁ、麩があるのでチョット違和感がありますが…

■ドンブリ左側に牛ほっぺが二個横たわっていいて、手前右側には粗微塵切りの羊のキーマが見えます

■鶉の玉子がデフォで入っている事は知っていたのですが、玉子好きとしてはこれが一個だけでは物足りないので、温玉を追加しました

■人参の上に麩が載っかっていて、その手前にはブロッコリーが見えます。野菜の具材がもう少しあればベターですネ(牛蒡、馬鈴薯など)

■手前のミニライスは、普通の平べったい小皿を使って皿の縁まで盛られているので、非常に食べ難かった。これなら茶碗の方が良かったなぁ…

■牛ホッペ肉を箸で持ち上げて見ると、氷山の様に隠れている部分が多かったので実に食べ応えがある大きさ、そして食感

■加水が低目のストレート中太麺はかなりの硬茹でで、個人的にはベストの茹で上がりでした(カレーラーメンには平打ち麺も合いますが…)

■スープや具材の量から推し量って、ラーメンの量を控えていると思われますが、カレーラーメンなので、もう少し量があっても良いのでは…

■メニューの写真バージョン。当店にはキーマやルーカレーもあり、色々楽しめそうです(あいがけがあれば完璧か!)

■ランチタイムのメニュー表。次回の訪問時は、ソーセージ&ベーコンの野菜15品が狙い目でしょうか!

■スープカレーの注文方法が書かれています(例:スープは牛骨トマトで、十五穀米、辛さ8倍、トッピングに温玉と舞茸天ぷら)

■あちこちプラが光って見辛いですが、『しゃば蔵』の拘りが書かれています(羊スープが売りの様です)

■一人で入店したので、カウンター席に案内されました。(6席) カウンターの向こうは厨房なのですが、手元が見えないので面白くは無い…

■個室がたくさんある様で、全部で52席の大型店舗でした(外観では、それ程大きなお店には見えませんでしたが…)

■お店の外観で、それ程大きなお店には見えませんよね。通路を左側へ行くと以前訪問した『山頭火』があります

■外からは正面に見える階段を下って来ます。このノースプラザ ビルの地下飲食店街には、居酒屋やラーメン店など5店舗が入居しています

来店履歴

2021年08月23日
札幌市中央区『しゃば蔵』(2回目の投稿)
2020年03月18日
札幌市中央区『しゃば蔵』

店舗情報

店名 スープカレー しゃば蔵(SHABAZO)
電話番号 011-221-0709
住所

札幌市中央区北1条西4丁目2-2 札幌ノースプラザビル B1

Googleマップで開く
営業時間

11:30~15:00(フードL.O14:30) 17:00~22:00(フードL.O 21:00、ドリンク21:30)

定休日

日曜日・祝日、盆休み・正月休み

駐車場

無し

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement