札幌市豊平区『瀬口』(2回目の投稿)
あ~、蕎麦を食べたいのだが、ご飯ものも好いよなぁ~。と言う事で、二兎を追い求めて昼営業の終了時間が迫る『瀬口』へ向かいました。 店裏の分かり難い駐車場へ駐めて入店すると、閉店19分前。 お店のオネーさんに案内されたカウン…
あ~、蕎麦を食べたいのだが、ご飯ものも好いよなぁ~。と言う事で、二兎を追い求めて昼営業の終了時間が迫る『瀬口』へ向かいました。 店裏の分かり難い駐車場へ駐めて入店すると、閉店19分前。 お店のオネーさんに案内されたカウン…
先日、久々に『かつ徳』で食べた揚げ物がメチャ旨かったので、今度はお店を変えて『玉藤清田店』へ参りました。 ここへ10回訪問すると8回は大きなドンブリのカツ丼なのですが、牡蠣フライの文字がチラついて「牡蠣3ひれ2定食」へ海…
以前よりスパーンは長いですが、無性に揚げ物が食べたくなる時があります。丁度、平岸方面の用事があったのでトンカツが旨い『かつ徳』で昼食です。 セットメニューが豊富で季節ごとの限定が出たりするので、結構気に入っているのですが…
今回の十勝帰省は峠の雪の事を考えて札幌から帯広までは列車での移動。帯広で身内から車を借りて、十勝っ子のソウルフード、「豚丼」を頂きに音更町『かしわ』さんへ初訪問。(付録情報:系列店の更別村『レストハウスかしわ』が帯広市…
十勝帰省時に良く訪問する池田町『ゆたか』の夜営業にお出掛けです。17時30分の営業開始と聞いていましたが、5分前には暖簾が上がっていて、既に一組が入店済みでした。 十回訪問したとすると八回は「豚丼」を注文するのですが、今…
十勝へ帰省すると必ずと言って良いほど食べるのは、豚丼と手打蕎麦ですが、今回も池田町『ゆたか』で、夜営業のみ提供の「特上豚丼」とお好み天ぷら(海老3・烏賊2・ピーマン)を頂きました。 当店はステーキ・ハンバーグ・海鮮ものな…
十勝帰省では必ず豚丼を頂くのですが、今回の初豚丼は、初訪問の本別町『カウキング』で頂きました。 本来は焼肉屋さんらしく、ランチメニューを覗くとさすがにお肉料理が中心で、その中にありましたありました、その名も「炭火焼き豚丼…
コロナ騒ぎの真っ只中、SNSで手打蕎麦店『きた戸』がお持ち帰りをやっている事を知って、早速お品書きを確認すると、海老天丼と豚丼でかなり迷ってしまった。 しかし、十勝っ子としては豚丼は外せなく、嫁も巻き込んで電話注文しまし…
帯広駅で家族に頼まれた買い物を済ませて外に出ると、200m先の豚丼の元祖『ぱんちょう』の暖簾がチト寂しそうに揺らいでいるが見えた。12時半と言う昼食時間帯だったので、普段なら外に大行列がある筈が、誰もおりません。営業して…
今回の十勝帰省は雪の事を考えて列車での移動でした。帰札の際に暫く食べられなくなるので、帯広駅のエスタにある『ぶたはげ』の豚丼を頂きました。 開店間もない時間に入店すると、お客さんは未だ少ないのですが、お持ち帰りのお客さん…