繁盛店『玉藤南郷店』へ、久々のトンカツを頂きに参りました。
注文は腹パンが期待できる「とろ旨ロースかつ+海老フライ定食」にしました。180gのロースかつと海老フライが1っ本付き、食べ放題の北寄ご飯と味噌汁そして漬物がセットになります。
・

■駐車場が広くて店舗も大きい『玉藤南郷店』は、交通量が多い南郷通沿いにあり、お昼時は76席がほぼ埋まってしまう事もあります

■コロナ禍の中なので、ランチメニューは少数精鋭になっている。この紙製メニューは私が見た後は安全のために廃棄している様です
カウンターに座ったので、目の前では大きな銅製の鍋でトンカツを揚げたり、お皿に具材をセットする工程が見られ、とても楽しいので配膳を待つ時間が苦になりません。
すると、調理していた店長らしきオジサンが、「180gじゃなくて240gのカツになっちゃった」と言いながら配膳してくれました。なにぃ〜、そんなに食べられんぞぉ…
・

■カウンターの調味料は、甘口・辛口のとんかつソース・醤油・二種類のドレッシングが用意されています(以前、ソースは壺入りでしたが、瓶に変わっていました)

■カウンターの前は調理場で、とんかつや海老フライを揚げたり野菜を切ったり盛り付けをしたりの作業が眺められて、配膳まで楽しく過ごせました

■私が座ったカウンター席の脇には樽入りの八丁味噌がドドンと置かれていました。この日は赤だしを選びませんでしたが、結構好きなんです
メインの皿の3分の2を占めるトンカツがど~んと載っていて、この大きさに比べると海老フライが可哀想にチンケに見えてしまう。大き目のヤツなのにネ…
柔らかくてジューシーなトンカツにタップリと擂り胡麻入りソースを纏わせると、北寄ご飯がガンガン入って行く。やべぇ、ご飯をお代わりすると、デカイこのトンカツの完食が危うくなってしまう。でも、トンカツにご飯は合うので、欲望の調整・制御が非常に難しかったです…
・

■まぁまぁ、いろんな器や調味料がひしめき合っております。やはり、中央のお皿のとんかつが一番目立っていますネ!

■とんかつの厚さはそれほどでも無い様に見えますが、皿からはみ出る大きさなので結構な厚みがあります。でも、柔らかい!

■一切れをソースの器にドボンして、マスタードをぺしゃっと付けます。それを一口で頬張ると口中が満杯になって、ご飯を直ぐに突っ込めませんでした

■北寄ご飯の右側に薄らと北寄が見えていて、コイツから良い出汁が出ています。とんかつ一切れに、ご飯を二回掻き込むペースで行きました

■以前は三つの壺に漬物が入っていて、好きなだけお皿へ取れたのですが、このご時世ですので決まったものが出されます(小茄子、大根、牛蒡)
揚げ物の王道を行く海老フライはやっぱり旨い。コイツにはタルタルソースがバッチリ合っていて、ビールが欲しくなります。しかし、とんかつが240gになってしまったので、チョット邪魔になったかも知れない…
後半戦になると、とんかつソースが重くなって来たので、醤油を垂らしてアッサリ目に。この味変が功を奏してヘトヘトになりながらも見事に完食する事が出来ました。
・

■味噌汁はミツバとナメコ(水没)を選択しましたが、赤だしのアサリ汁もあります。とんかつに海老フライが寄り掛かっている様に見えます

■海老フライはやっぱりタルタルソースですよネ!個人的には、コイツはご飯のオカズにはならず、ビールのアテの位置付けです

■これはとんかつの端っこで、味変のために醤油を垂らして頂きました。これが正解で、チョット落ちていた食欲が何とか立ち直りました
来店履歴
- 2021年05月29日
- 札幌市白石区『玉藤南郷店』
店舗情報
店名 | とんかつ玉藤 南郷店 |
---|---|
電話番号 | 011-862-7000 |
住所 |
札幌市白石区南郷通20丁目南4-8 |
営業時間 |
11:00~22:00 |
定休日 |
無休 |
駐車場 |
30台ほどの大きな駐車場 |
公式アカウント |