2月22日と23日は『tomtomkikir:トムトムキキル 』の8周年記念カレーの提供日と言うので、10時50分に店前へ到着すると既に車と人だかりが。寒空の中、並びを数えると私は十四番目ですと。この日は、2月にしては気温がプラスだったのですが、風が冷たかったので、外待ちの皆さんは震えていました。
・
配膳された「8周年ありがとうカレー」は魚介と野菜が満載ですが、ちゃっかり葉書クーポンの鶏つくねも追加しています。(2月末までの期限なので使いましたが、ナマラ美味しかったので、これが入ったカレーを提供して欲しい所です…)
・
具材を確認すると、魚介系がワタリ蟹・白身フライ・烏賊・帆立・真鱈白子で、野菜系はブロッコリー・蓮根・貝割れ大根・人参・茄子・南瓜・馬鈴薯・ヤングコーンと13種類も詰め込められています。(写真では見えていなのが結構多いんです…)
これを一心不乱に食べていると、店主のまっちゃんから「蟹はガッツリしゃぶりついて下さいネ」とのアドバイスがあり、蟹脚の付根からチューチューガシガシ、野菜をワシワシ、時々ライスをバクバクと進めます。(今回は、ライスより具材をやつける事が重要!)
この辛さまでが無料の5番は、突出した辛さでは無く心地良いスパイス感で、食がガンガン進んで行きます。
・
いつもはライス多目(これも無料)にしていますが、今回は並盛りでも腹パン状態で完食。経過時間もいつもより5分以上オーバー。皆さんこの量に苦戦している様で、隣のお嬢さんは私より10分前に食べ始めながら、私の完食時には未だ4分の一が残っていました。
この周年カレーの内容は毎年変わるので、毎年楽しみにしています。そう言えば、前年も量が多かったなぁ…
・
お会計の際にはスタンプカードまでが満タンとなり、食後の躰はぽっかぽかで、冷たい風も何のそのでご帰還しました。
・

■左側のスープカレーは、チラッと見ると鍋料理なのかなぁ〜と勘違いしそうな雰囲気。実際に、そう思ったとSNSでコメントしたフォロワーがいました

■長い白身フライだけで結構お腹に溜まります。その下にはニ個のブロッコリーで、チラリとオレンジ色に見えるのが南瓜です。上から見ても具材の全容は分かりません…

■魚介系の中で白っぽい三種類が見えます。左から真鱈白子・円錐形の小さな烏賊・烏賊の下と上のが帆立の貝柱です

■ここはワタリ蟹ゾーン。分かり難いですが、小さ目のモノを半分に割ったのが一匹。小さいので食べ応えよりスープへの味の移り具合がグッドです

■真ん中に見える茶色いのが、葉書クーポンでゲットした鶏肉団子です。これが実に良い味付けでライスにも合うタイプでした

■これが8周年記念カレーの単独メニューです。説明によると、具材は魚介の宝庫である小樽から仕入れた様です(なので、お値段はチョット高め!)

■何せ超満員でしたので客席の様子を撮る訳に行かず、何とかこの範囲だけ写せました(そして、今回の配膳は最長の35分待ち…)

■入店の案内が始まった時に一枚写して見ました。皆さん寒そうにポケットに手を突っ込んで肩をすぼめがちでお店に入って行きました

■午前中は曇りで風が冷たい日でした。食後に用事を足して帰宅すると、2月なのに何と雨が降って来ました…う〜ん、気象が狂ってるわ…
来店履歴
- 2023年01月09日
- 札幌市清田区『トムトムキキル』(25回目の投稿)
- 2022年08月20日
- 札幌市清田区『トムトムキキル 』(24回目の投稿)
- 2022年03月11日
- 札幌市清田区『トムトムキキル』(23回目の投稿)
- 2022年01月21日
- 札幌市清田区『トムトムキキル』(22回目の投稿)
- 2021年08月25日
- 『tomtomkikir:トムトムキキル』(21回目の投稿)
- 2021年04月10日
- 札幌市清田区『tomtomkikir:トムトムキキル』(20回目の投稿)
- 2021年02月19日
- 札幌市清田区『tomtomkikir:トムトムキキル』 (19回目の投稿)
- 2020年12月28日
- 札幌市清田区『tomtomkikir:トムトムキキル』(18回目の投稿)
店舗情報
店名 | スープカレー tomtomkikir:トムトムキキル |
---|---|
電話番号 | 050-5595-2677 |
住所 |
札幌市清田区清田3条2丁目14-15 |
営業時間 |
11:00~14:30 (L.O) 17:30~20:00 (L.O) |
定休日 |
毎週火曜日、第1月曜日 |
駐車場 |
店前に6台、道路向かい側にも数台分の駐車場があります |
公式アカウント |