『トムトムキキル』では今年も冬季限定「 鍋焼きカレーうどん」を提供し始めたと聞いて、2日続けての雪掻きでヘロヘロ状態の躰に「喝」を入れに行って来ました。
開店時間の11時に入店する事が多いが、今回は14時ちょっと前に到着。(先客は一組2名、後客は1名だった)
写真付きメニューを見ると、今回の鍋焼きは鶏天と舞茸天がメイン具材となっていた。女将さんが注文を取りに来て「鍋焼きは辛さ5番ですよね」とこちらの好みを知っていた。ライスは150g付くと言うので、具材満載なので100gに減らしてもらった。
写真付き単品メニューの「坂井のイカの旨いやつ」が気になって、夜のアテ様にテイクアウトする事にした。
・
鍋焼きは、鶏天(1枚はハガキクーポン)・舞茸天・ヤングコーン・人参・木耳・蓮根・茹で玉子・カイワレ、それに鍋底に隠れていた餅(韓国餅)と相変わらずの具材満載。(韓国の餅:トッポギに使われるカレトック[가래떡])
今まで何度も鍋焼きカレーを食べて来たが、最強だったのは2021年の「牡蠣、ばら海苔の鍋焼き」。これは大好きな牡蠣が入っていて、それがばら海苔との相性がバッチリで、是非とも再登場して欲しい逸品なのです。
・
熱々の鍋からカレー汁を飛び散らかしながら麺を引っ張り出して具材とともに取り皿へ。もちゅっとした食感のうどんにスパイシーなカレー汁が纏い付いて来て、箸が止まらんわ。
珍しくも、トッポギに使われる韓国餅のカレトック[가래떡]が入っていて、そこにクミンシードがポツポツと張り付いていた。日本の餅よりもモッチリした食感は久し振りだった。
大好きな黄身がトロリとした茹で玉子と一緒に麺を頬張ると、これは至福で御座いました。
・
100gにしてもらったターメリックライスは、残ったカレー汁をブッ掛け舞茸天の載っけてから、サラサラサラっと一気に平らげての完食。この鍋焼きカレーには大満足しました。
お会計時に女将へ「カツカレー食べたいって言うお客さんいない?」と聞くと、先日、それが無くなった事を知らないお客さんが来店して、即刻お帰りになったと言う。私も大好きなので、期間限定でも良いので提供して欲しいものだ。
・
来店履歴
- 2023年01月09日
- 札幌市清田区『トムトムキキル』(25回目の投稿)
- 2022年08月20日
- 札幌市清田区『トムトムキキル 』(24回目の投稿)
- 2022年03月11日
- 札幌市清田区『トムトムキキル』(23回目の投稿)
- 2022年01月21日
- 札幌市清田区『トムトムキキル』(22回目の投稿)
- 2021年08月25日
- 『tomtomkikir:トムトムキキル』(21回目の投稿)
- 2021年04月10日
- 札幌市清田区『tomtomkikir:トムトムキキル』(20回目の投稿)
- 2021年02月19日
- 札幌市清田区『tomtomkikir:トムトムキキル』 (19回目の投稿)
- 2020年12月28日
- 札幌市清田区『tomtomkikir:トムトムキキル』(18回目の投稿)
店舗情報
店名 | スープカレー tomtomkikir:トムトムキキル |
---|---|
電話番号 | 050-5595-2677 |
住所 |
札幌市清田区清田3条2丁目14-15 |
営業時間 |
10:30~16:00 (L.O. 15:30) |
定休日 |
定休日 日曜日・月曜日・満月の日 ※満月が日曜日もしくは月曜日の場合は、翌火曜日が代休 |
駐車場 |
店前に6台 |
公式アカウント |