朝早くから一年振りで今流行りの映画を観て、11時30分にスープカレーの『ガラク』へ到着すると、外に二十人くらいの行列があったので、勝手知ったる『まるき』へ逃げ込みました。ここはカウンター席が無いので、お一人様で入店するとテーブル席での相席となります。
昭和25年からこの地で営業を初めた『まるき』へは30年前から通っていますが、昼時はお蕎麦を頂いて、夜はお仲間とお食事するのに重宝しております。(夜も、お料理が美味しい)
通常のメニューは色々頂いているので、季節限定のお品書きを手に取ると「ぶっかけ炙り豚・新季節天せいろ・すだち蕎麦」があり、すだち蕎麦は昨年頂いていて、天ぷらも色々なパターンを知っているので「ぶっかけ炙り豚」に決定です。
これは冷たいぶっかけ蕎麦ですが、”炙り豚”は低温調理と書かれていたので、常温か温かいままの肩ロースかと思いきや、薄切りの冷製だっだとのがちょっと残念。(豚服の脂は冷たくすると美味しくないのでネ)
肩ロースはドンブリ一面に敷き詰められて量がたくさんあるので嬉しい限り。しかし、これだけあるなら半分をビールで流し込むべきでした。相変わらず気が利かないジジイです事…
二八の細麺は、いつもながらシャッキっとした茹で上がりで、ツルツルっとした喉越しも良く美味しく完食しました。

■茹で上がりがシャッキリしているのが冷たい蕎麦の信条ですが、これは正にシャッキリで旨い!

■食べる前に調理料を無闇に掛けるものでは無い、などと仰る方がおりますが、ここの味は分かっているのでのっけから一味を振り入れます

■茹で上がりがシャッキリしているのが冷たい蕎麦の信条ですが、これは正にシャッキリで旨い!

■季節限定の蕎麦はこの三種類です。やはり限定メニューは一番気になります

■当店はお昼のセットメニューも充実していて、天丼セットがお値打ちです(最近炊き込みご飯が消えている)

■これが『まるき』の定番メニューです。一番回数を食べているのは「冷やしたぬき」で、うずらの卵を鶏卵に替えて注文します

■一番奥のテーブル席に陣取りましたが、直ぐに向かい、斜め前、横の順でお客さんが着席です

■テーブル席の調味料は一味唐辛子と鴨セイロで良く使われる山椒です

■今は小さ目のビルの一階ですが、以前はここに一軒家で蕎麦屋を構えていました

■当店から写真奥側へ20mで、外国人の買い物客が多い狸小路のアーケード街に出ます
来店履歴
- 2019年09月12日
- 札幌市中央区『まるき』(5回目の投稿)
- 2018年09月17日
- 札幌市中央区『まるき』(5回目の投稿)
- 2018年03月01日
- 札幌市中央区『まるき』(4回目の投稿)
店舗情報
店名 | 酒とそば まるき |
---|---|
電話番号 | 011-221-4328 |
住所 |
札幌市中央区南2条西2丁目8 カドレビル1F |
営業時間 |
11:30〜14:45 L.O. 17:00〜21:15 L.O. |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
無し |
公式アカウント |