札幌市北区『新ふじ』

北区に未訪問の手打ち蕎麦店が二軒あり、麻生在住の友達とその内の一軒に到着すると、三台分の駐車場が満杯。数分待っても空かないので、次なるターゲット『新ふじ』へ行けば、駐車場が10台分あって楽勝で駐車できた。

入口を開けると、ほぼ満席状態ながら座敷に一卓だけ空きがあり、これまたラッキー。
初訪問ながらSNSで何度も拝見しているので、注文はあっさりと「かきあげ天ざる」の大盛りに決定。お友達は温かいえび天そば。

■当店はいろいろなお店が立ち並ぶ「新琴似4番通」沿いにあって、P10台の大きな看板で直ぐに分かります

■お店の建物の右側から裏手に行くと、駐車場が現れます(10台駐めるとキツキツだと思いますが…)

■店内はテーブルや椅子が密集しながらの23席(カウンター 3席 テーブル 4×3卓 小上がり 4×2卓)

配膳された大きなお皿には、期待通りにタップリと田舎蕎麦が盛られていた。粉の配合はきっと二八でしょうネ。
麺をごそっと箸で持ち上げてから、どっぷりとツユに浸して頬張ると、お~、凄い歯応えだ! 太さがまちまちな乱切り麺、このタイプも好きだなぁ~。しかし、歯を治療中の方は温かい蕎麦を選ばないとヤバイかもね…
この田舎蕎麦は、ある程度噛まないと飲み込めない事と、麺の量が多いので、なかなか減らないのだ。(ここの大盛りを食べるには、体力も必要だと判明した)

■大皿に盛られた蕎麦とチョット焦げた感じがあるかき揚げに加えて、山菜と大根おろしが添えられていた

■写真では分かり難いが、麺の太さがマチマチなんです。それは良いとして、蕎麦に刻み海苔は不要な派です

■麺を箸ですくい上げて見ると、やっぱり麺の太い箇所は箸よりも幅があった。噛み応え抜群!

■この太麺にしては小さ目のそば猪口。蕎麦を浸して大根おろし・長葱・刻み海苔をセットしてズルっと手繰り込む!

まん丸いかきあげ天の具材は、人参・玉ねぎ・長ねぎでしょうか。コイツを箸で切って、汁にくぐらせてパクリ。ギッチリと具材が詰まっていて、ネットリとした玉ねぎの甘味が気に入った。
そうだ、このかき揚げを温かい蕎麦で頂くのも良いかも知れないな。

■それ程大きくないので期待外れかと思いきや、かき揚げの中がギッチリと具座詰まっていて、食べ応えがあります

■かき揚げに付ける塩が無かったので蕎麦ツユへドボンしながら頂きました。外側カリッと、中がネットリ!

■ここのそば湯は湯で汁を使っていた。これを一杯だけ飲み干すと、お腹が一杯になっていた

すっかり満腹となってお会計をした時、カウンター席脇に掲げられた「おすすめベスト5」を近距離で撮らせてもらってから、「創業はどれくらいですか?」と訊くと、女将さんが「50年で二代目です」と教えてくれた。蕎麦も美味しいが、大将も女将さんも良いお人柄だから繁盛しているんだと、納得です。

■お会計脇の「おすすめベスト5」は、食べログなどでも見られるので、季節ごとの流行りが良く分かる

■参考:お友達が頂いた「天ぷらそば」。海老二本だけのシンプルスタイルだった!

来店履歴

2022年05月11日
札幌市北区『新ふじ』

店舗情報

店名 手打そば 新ふじ
電話番号 090-1307-4403
住所

札幌市北区新琴似8条5丁目2-2

Googleマップで開く
営業時間

11:00~14:30(L.O 4:00)

定休日

日曜日

駐車場

店裏に10台分

公式アカウント
  • 食べログ

Advertisement