札幌市中央区『麺屋169』

ミシュラン北海道2017 ビブグルマンに選出されたり、大泉洋所属ナックスの番組「ハナタレナックス」で札幌市中央区のNo1ラーメン決定戦で放映されたり、近頃やたらと紙面や映像に露出している『麺屋169』のご紹介です。
なお、店名の169は、ここの住所が南16条西9丁目だからだそうです。

これは初訪の時で、メニューの一番最初「中華そば」を注文しようとすると、その横に書かれていた「低加水のストレート麺」の文字に取消し線が入っていたので、気持ちが逸れて二番目の煮干しそばを注文。(中華そばは低加水のストレート麺じゃなければ、と言う反駁かも…)

鶏ガラに合わせた煮干しのダシ感が強過ぎず、淡い醤油色をしたスープ(白醤油使用)は実に飲み易い。しかし汁の量は少な目…。
麺は多加水のやや平べったい縮れ麺で、モチュッとした食感です。これはこれでイイのですが、個人的にはこの優しい煮干しスープには低加水のストレート麺の方が好いんだけどねぇ~、と感慨に耽りながら食べ進んでいると、「禁断のスープ完飲」をしそうに!(スープが旨くて止められない…)

名残惜しそうにドンブリをテーブルに置いて、何気なしに壁を見やると「低加水麺を希望の方は声を掛けて下さい」との貼り紙が。あんだってぇ、失敗したじゃん!メニューの方に注釈入れて欲しかったわ!

■優しい煮干し感のスープは白醤油で淡い色の仕上がりになっています

■色が白っぽくい平打ち縮れ麺は、モチュッとした食感でした

■開業したての頃のメニューは僅か二種類だけでした

■色が白っぽくい平打ち縮れ麺は、モチュッとした食感

■店奥へ伸びるカウンターは5席だけです

■4人掛けテーブル2卓の壁側には、ご主人のものだと言うサーフボードが飾られています

『麺屋169』の芳醇醤油そばの噂があちこちから聞こえて来て、これが随分と評判が良いので、11時の開店時間を狙って訪問しました。(私と同じ考えの方が二組おられました…)

芳醇醤油そばは900円と中々強気のお値段。ドンブリの中を覗くと、アサリが2個・長い穂先メンマ2本・低温調理のチャーシュー2枚・その上にトリュフと黒ニンニクのペースト・味玉半個そして青ネギの布陣です。具材からの印象としてはやや高いか…
鶏ガラ・煮干し・アサリ出汁のトリプルスープは、やや塩っ気が勝っている様でしたが、低加水のストレート麺を啜ってスープで流すと丁度良い感じ。途中で、トリュフと黒ニンニクのペーストを溶かし込んで味変を楽しんで、ふんわり柔らかくて美味しい味玉を頬張ると、あっと言う間に完食になっていました。

ご参考まで:一番乗りの私が店を出るまでの僅か20分間ですが、お客さんの注文を盗み聞きすると、芳醇醤油そばが5で中華そばが1。芳醇醤油そばの圧勝でした。

■鶏ガラ・煮干し・アサリ出汁のトリプルスープは、アサリ感をきちんと感じられます

■加水少な目のストレート細麺が、出汁の効いたスープを良く吸い上げます(粗挽き胡椒が良く合う)

■定番目メニューは、この四種類(開業当時の二種類から倍になりました)

■期間限定らしい、じゃが煮干し白湯そばと言う名の珍しいラーメンがありました

■店の左側の窓外に煮干しのダンボールが…(私の入店時に宅配便で届いた)

■『麺屋169』はマンションの1階で、駐車場は店前1台(赤い車)と右側に2台(白い車)です

来店履歴

2020年08月21日
札幌市中央区『麺屋169』(2回目の投稿)
2017年12月16日
札幌市中央区『麺屋169』

店舗情報

店名 麺屋 169
電話番号 090-8709-9666
住所

札幌市中央区南16条西9丁目1-1 松名ビル1F

Googleマップで開く
営業時間

11:00〜15:30

定休日

月曜日

公式アカウント
  • Facebook
  • 食べログ

Advertisement