2022年11月に本別町から帯広市へ移転オープンした手打ち蕎麦『たじま』へ行って見たが、お休みだった。(毎週の定休日は知っていたが、毎週じゃ無い方の休みは知らなかった…)
って事で、食欲中枢は「手打ち蕎麦」をターゲットにしているので、それじゃぁ「豚丼」に鞍替えするかとはならず、近場を脳内サーチすると『小川』が引っ掛かった。そうか、ここは5年振りの訪問だな。
・
古いが趣のある建物は、明治44年開業の小川醸造酒蔵のを一部改修したもの。蕎麦をそっちのけで店内の写真を撮りまくる古民家オタクが来店する様になった為、店内は商品以外の撮影は禁止となってしまっている。(せめてお品書きは撮らせて欲しかったな)
さて、注文は「御前そばせいろ」と「田舎かしわそば」だ。二食ぐいにしたのは、当店は江戸蕎麦系なので量が少ないからです。
・
「御前そばせいろ」には本わさびが添えられていた。蕎麦の実の中心部分を挽いた粉を、更科粉とか御前粉とか言うようで、当店では「御前」を使っているんですね。
熟れたかえしを使ったもり汁へ、白く透明感のある麺を半身浴させて手繰り込むと、おお、見た目よりもず~っとプリッとした食感だ。やはり更科系はこのぷりぷり感が信条だよな。
『更科そば』を売りにしているお店は多いが、キッチリ打っているとこんなに良い食感になるんだ。美味し過ぎて30秒で完食してしまった。
・
せいろを食べ尽くすと20秒後に「田舎かしわそば」が配膳された。具材は鶏胸肉と長ネギだけのシンプルスタイル。やや黒っぽい中太麺を頬張ると、そば粉の旨みが口中に広がって来るヤツだな。
個人的には「かしわそば」には腿肉が一番合うと思っていたが、胸肉がこの様にシットリ仕上がるなら考え直そうか…
やっぱり温かい蕎麦ツユもかえしが良いので、全く雑味が無くてメチャ美味い。兎に角、ガンガン飲んでしまって、完飲直前でやっと寸止めできた!
・
来店履歴
- 2023年05月26日
- 十勝 帯広市『小川』
店舗情報
店名 | そば 小川 |
---|---|
電話番号 | 0155-25-2580 |
住所 |
帯広市西1条南6丁目20 |
営業時間 |
11:00~13:00頃(そばが無くなり次第終了) |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
店裏に5~6台ほど |
公式アカウント |