開店数分前に駐車場へ入ると、次から次へと車が押し寄せて来ます。なるほど、この『そば舎』は第二駐車場まである繁盛店だったのですね。
入店すると、実に広い店内にビックリ。左奥にあった囲炉裏席に座ると、直ぐにお冷やを持った注文取りのおばさんが来て「お決まりなりましたら、お声がけ下さい」と言って踵を返そうとした所へ、「カレーつけめんセットを大盛りで、卵黄付けて下さい」と注文。
・
配膳されて見るとカレー汁の量が多目で、これだとライスドボン用に充分な量が確保できて、実に喜ばしい。
蕎麦屋さんのカレー汁のメイン具材は「豚肉と玉ねぎ」・「豚肉と長ねぎ」・「鶏肉と玉ねぎ」・「鶏肉と長ねぎ」のパターンに分かれますが、当店のは「鶏肉、長ねぎ、玉ねぎ、人参」が満載に入っています。
辛さは小学生でも美味しく頂けるタイプです。
・
太打ちの田舎蕎麦は、石狩市内の農家が生産する北海道でも生産量が少ない「牡丹種」の粉をお使いとの事。これはラッキーですネ!
この太麺の茹で上がりはやや柔らか目で、カレー汁を充分に纏わすとスルスルっと喉を滑って行きます。 う~ん、実に食べ易い事!
大盛りの蕎麦はアッと言う間に胃袋へ収まって、既にお腹は九分目。
ラストスパートのライスドボンは、卵黄を落としたカレー汁へ半分だけ入れて美味しく完食。 さすがに卵黄は旨さを倍増してくれて、サラサラっと一瞬で食べられました。
〆にそば湯を二杯頂くと超腹パンで、帰りの1時間の運転がやたらと面倒に感じました。
・
来店履歴
- 2020年06月04日
- 石狩市『そば舎/そばや』
店舗情報
店名 | そば舎/そばや |
---|---|
電話番号 | 0133-72-4141 |
住所 |
石狩市花川南9条1丁目92 |
営業時間 |
11:00~15:00 |
定休日 |
月曜日 |
駐車場 |
店舗前と右横、そして左側に第二駐車場があります |
公式アカウント |