十勝帰省では必ず豚丼を頂くのですが、今回の初豚丼は、初訪問の本別町『カウキング』で頂きました。
本来は焼肉屋さんらしく、ランチメニューを覗くとさすがにお肉料理が中心で、その中にありましたありました、その名も「炭火焼き豚丼」。トッピング欄を見ると、大好きな温玉があったので、当然ながら追加です。
・
炭焼きされた豚丼のお肉は肩ロースの様で、サラッとしたタレを纏う肉の上に、結構な量のブラックペッパーが振り掛かっています。うんうん、「豚丼」は豚肉の部位・タレの濃淡・炭火焼きとフライパン焼きなど、それぞれのお店で違っていて、その多種多様さが非常に面白い。私が十勝にいた頃は、サラッとしたタレの炭焼き、濃厚タレのフライパン焼き、この二種類だったのですが…
・
玉子好きとしては後半戦まで取って置く筈の温玉、今回は食べ始めから黄身を割ってお肉にまぶしてからワシワシ。お~、やっぱり温玉は豚丼に良く合うわ!
しかし、十勝の本場では温玉トッピングが少ない事が、実に寂しい限りです…
お肉は肩ロースなので、一般的なロース肉よりはややお口が脂っこくなりますが、そこでサラダと漬物を合いの手に頂くと、きっちりとリセット出来ます。(日本人は、やっぱり漬物があるとご飯が進みますわ…)
食べ始めてから5分30秒で美味しく完食。夜営業の焼肉も旨そうなので一度お伺いして見たいお店でした。
・

■このランチ豚丼は¥750、税込で¥810。と言う事は税率が8%の計算ですネ!う〜ん、得した感じ。。。。

■焼かれたお肉の上には粗挽きコショーがたくさん掛かっているのが見えますが、全然邪魔にならないのにはビックリ!

■どのお店でも豚丼には漬物が付きますが、ミニサラダとスープは得した感じになりました

■手前のお肉を良く見ると、左側の脂身が肩ロースの特徴的を表しています(十勝の豚丼で肩ロースを使うお店は何故か少ない)

■のっけから大事な大事な温玉を割って、肩ロースにまぶしてからワシワシ。う〜ん、黄身の力は凄いなぁ〜

■ランチメニューの真ん中の日替わりランチ、何と税込で¥734ですと!お隣のサラリーマンは、座るや否や、これを注文していました

■カウンター席には、クレイジーソルト、通常の塩、そしてコーヒー用と思われる角砂糖が置かれていました

■夜は焼肉屋さんなので、カウンター席の上には煙を吸う換気装置が設えてあります(肉を焼くのは、持ち運べる炭用のコンロ)

■当店は本別町のメインストリートにあるセブンイレブンの奥にあるので、他所から来た方は気付き難いと思われます
来店履歴
- 2023年11月04日
- 十勝 本別町『カウキング』(2回目の投稿)
- 2020年06月20日
- 十勝 本別町『Cow King:カウキング』
店舗情報
店名 | CowKing:カウキング |
---|---|
電話番号 | 0156-22-7666 |
住所 |
中川郡本別町北1丁目4-36 |
営業時間 |
[Lunch] 11:30-14:00 [Dinner] 17:00-22:30 |
定休日 |
月曜日(不定休あり) |
駐車場 |
隣のセブンイレブンと共用で、広い駐車場があります |
公式アカウント |