十勝 帯広市『江戸東/えどあずま 帯広店』

釧路市の老舗蕎麦店『竹老園』の流れを汲む店は、あの特徴的な緑色の麺を提供している事が多いと聞いていますが、帯広市『江戸東』の麺もそうだと知って、今回の十勝帰省中に足を運びました。(ここの本店は、やっぱり釧路市との事)
11時10分前に隣のコンビニで所用を足して、11時2分前に駐車場へ着くと既に数台の車が駐車していました。入店して注文を通した頃には、殆どの客席が埋まる盛況ぶりです。

注文は事前に決めていて「無量寿」と「かしわ抜き」。これは、四年前に『竹老園』で頂いたのと同じセットで、これがメチャ気に入っていたので、迷いなく決定しました。

■開店の11時ちょっと前に和風の造りのお店に到着すると、既に何台かの車が駐車していました。隣のコンビニで用事を足している場合では無かったか…

■このお品書きは事前にネットで見ていて、無量寿とヌキの注文に決めていました。でも、ヌキと天とじ丼も唆られます

■テーブルを壁に押し付けてカウンター席のような感じにした席に案内されました。白飯用なのか二種類のふりかけが用意されています

■着席した上を見ると、今は少なくなった懐かしい木札式のお品書きが掛かっていました。蕎麦屋さんは、これがデフォルトにして欲しい所です

「無量寿」を見てビックリ、クロレラの量がかなり多いのか、グリーン麺の元祖『竹老園』よりもかなり濃い目の色付け。黄身を潰して山葵と刻み海苔もマゼマゼして手繰り込むと、あれま、凄い歯応え。この麺、好きだわ!
この「無量寿」の特徴として、冷たい蕎麦ツユに胡麻油を垂らしているので、その香りと海苔の風味で食が進む様です。

因みに、無量寿とは何か調べて見ました。
精選版 日本国語大辞典の解説:永遠の生命の仏の意。阿彌陀仏をさしていう。無量寿仏。

■無量寿とヌキを並べて見ると、一見、つけ麺の様にも見えます。無量寿のドンブリが小さ目なので、量が少なそうですが、キッチリ一人前あります

■無量寿は、冷たいぶっかけ汁に胡麻油を混ぜたものに、冷たい麺を入れて、その上に卵黄・刻み海苔・刻みネギ・山葵を載せたもので、ガッツリ混ぜて頂きます

■全体を混ぜ込んでから箸でグリーン麺を持ち上げた所です。麺が艶やかに見えるのは胡麻油の効果かな。この麺、見た目よりもかなりハードです

一方「かしわ抜き」は、良いかえしと親鶏のダシで汁がメチャ旨い。(親鶏は良くダシが出るので昔から使われていますが、最近の蕎麦屋さんは柔らかい雛鳥を使うご時世ですよね…)
鶏肉はサイコロ大に切ってあり、これまた素晴らしい歯応え。蕎麦を啜りこの汁で流し込んで完食すると、丁度良い腹按配になりました。この組み合わせ、是非ともオススメです。

■無量寿より30秒ほど先に配膳されたヌキ。早速、一味唐辛子を掛けて一口啜ったら、何とも良いお出汁が出ていました

■ヌキの具材は実にシンプルで、親鶏のモモ肉と長葱の斜め切りだけですが、後を引く旨さがあります。コイツは侮れませんわ

■ヌキの汁を蕎麦猪口へ入れて、茹で汁のそば湯を注ぎ、これを軽く二杯飲んでご馳走様です

来店履歴

2021年05月03日
十勝 帯広市『江戸東/えどあずま 帯広店』

店舗情報

店名 江戸東/えどあずま 帯広店
電話番号 0155-37-3450
住所

帯広市西二十四条南2丁目1-8

Googleマップで開く
営業時間

[月・火・木・金] 11:00〜14:30 [土・日] 11:00〜14:30 17:00〜19:30

定休日

水曜日

駐車場

店前に6~7台

公式アカウント
  • 食べログ

Advertisement