『そば哲』は本店と遠浅店があるが、本店は四年振りの訪問です。開店の10時丁度に入店してみると、相変わらず綺麗で広々していて落ち着く雰囲気だなぁ。(全部で65席)
あれれ、既にお一人様がテーブルに着いて静かに配膳を待っていた。そのお爺さんって、お近くに住む常連客の様な雰囲気を醸し出していた。(お会計時に店員さんと談笑していたわ)
さて注文は、定番のお品書きの前に期間限定を眺めると、牡蠣を使ったのがあったので、十割せいろに牡蠣天をセットした。ホントは大盛りにしたかったが…
・

◾️前日の夜に少し雪が降ったので店前に薄らと積もっていた。『そば哲 本店』は手打ち蕎麦店にしては店構えが大きい

◾️『そば哲 本店』は新千歳空港から東へ21kmほどの、周りは畑だらけの場所にある。こんな場所でも大繁盛!

◾️私が座った席から座敷側を見た所。広い店内にはカウンター席・テーブル席・座敷席が揃っていて使い易いお店です

◾️個人的には定番のお品書きよりも期間限定に目が行きます。今回も、限定の中から十割蕎麦と牡蠣天を選んだ

◾️こちらは定番のお品書きで、繁盛店としては品数が多くは無いが期間限定があるので充分だ。ご飯ものもあります
センスが良い皿に盛られた中細麺は、他店の量よりも多目に見える。この十割そばは石臼で手挽きした粉で打ったと言う事ですが、歯触りがある茹で上がりながらスルスルっと滑りが良いですねぇ。やっぱりここの蕎麦はお薦めしたいですわ、ツユも熟れた旨味があってダッポリと浸して頂いても大丈夫。
当店の蕎麦は自社農園で栽培したものと北海道産を選りすぐったのを配合して、お店で製粉しているとの事で、拘りが素晴らしいです。
今回は無かったけれど、前回頂いた「寒ざらし」と言う製法で拵えた蕎麦もお薦めです。
・

◾️配膳を見るとタップリと手打ち蕎麦が盛られていたのと牡蠣天が大き目だったので、食欲中枢が涎を催した

◾️冷たい蕎麦を注文する時は自動的に大盛りにするのだが、今回は3時間後にも蕎麦を頂くので自重した

◾️十割で打った割にはガチガチの硬さでは無く、程良い歯触りで滑りがとても良かった。うん、これは旨い!
牡蠣の天ぷらは広島産の大振りなのが四個で南瓜も一切れ付いている。
牡蠣天に塩を少しまぶして齧り付くと、中側がふんわりしていて独特の旨みが何とも言えない。これは、何個でも食べられそうだった。(この3時間後にも美味しい蕎麦が待っているので、蕎麦は大盛りにしなかったし、牡蠣天の追加も断念した)
〆に少し白濁した別誂えのそば湯を一杯頂いたが、割った蕎麦ツユ自体が旨いので、お腹に余裕のある方はお代わりをしましょう。
・

◾️大き目の広島産の牡蠣がやや多目の衣を纏っていた。牡蠣天の数を指定できたら最高なのにな…(6個がベストか?!)

◾️天ツユが付かなくても牡蠣の天ぷらは塩で充分だ。と言いながら蕎麦ツユに浸して食べると、これも美味かった

◾️蕎麦ツユが旨いものだからそば湯で割っても凄く美味しいのだ!これは二杯飲むべきだったかな…
来店履歴
- 2023年11月22日
- 安平町『そば哲 本店』(2回目の投稿)
- 2019年04月01日
- 安平町東早来『そば晢 本店』
店舗情報
店名 | そば哲 本店 |
---|---|
電話番号 | 0145-22-2246 |
住所 |
勇払郡安平町東早来259-39 |
営業時間 |
10:00~18:30 売り切れ次第閉店 |
定休日 |
木曜日 |
駐車場 |
店前に30台ほど |
公式アカウント |