十勝 中札内村『四季』

帯広市から広尾方面へ向かう高速無料区間”中札内IC”の近く、畑の真ん中にある手打蕎麦店『四季』へ行って見ました。十勝へ帰省すると、小さな町の小さな蕎麦店や農村風景の中にあるお店を訪問するのを楽しみにしています。
13時ちょっと過ぎに広い駐車場へ到着すると、店前の駐車スペースは満車。う~んヤバイ、ここは夫婦だけの営業だからかなり時間が掛かりそう。しかし、折角だから入店しようと腹を決めて暖簾を潜りました。(丁寧にゆっくり作るので、混雑時はかなり待つ事になります)

入口の戸を開けるとスリッパに履き替えて店内に入ります。テーブル2卓と座敷の3卓全てが埋まっていて、5分程で座敷席へ案内されましたが、待つ場所が無いは狭い店内は、後客が入って来るとレジ横に張り付いて待つしかありません。

注文は「もりそば大盛り」ですが、本当は「そば・ミニ天丼セット」が本命も、混んでいたので断念…
出て来た蕎麦は、さすが十勝らしくたっぷりな量が盛られています。やや平打ち気味の二八田舎蕎麦はそば粉の旨味がストレートに感じる事が出来ます。(私的には、茹で加減が柔らか目ですが、確かに美味しい)
蕎麦ツユは甘さ控え目で塩分も少な目なので、たっぷり汁に浸して啜り込みます。薬味として北海道で良く使われる”山わさび”をツユへ投入すると更に食欲が進んでアッと言う間の完食。サービスの甘いトマトも素晴らしかったのですが、「もう少し食べたいなぁ~」と思わせる手打蕎麦はミシュラン北海道版のビブグルマンに二度掲載されたとの事です。

■大きなお皿に、たっぷりの手打蕎麦が盛られていて、薬味はネギと山わさび、漬物とトマトはサービスの様です

■若干、柔らか目に茹で上げられた二八の平打ち麺。蕎麦本来の甘さが口中に広がります

■ネギ・山わさび・一味の薬味でアクセントをつけた所、やはりネギが一番しっくり来ました

■お品書きの数は実に少ない(次回は開店一番乗りになって「そば・ミニ天丼セット」を頂きたい)

■当店がミシュラン北海道版で、平成24年と29年にビブグルマンとして掲載された件について書かれていました

■満席の中、座敷のテーブルに一人で陣取って食べる事が出来ました(これ以上混んだら、相席をお願いしますと言われていました)

■店内が満席なので、緑広がる窓側しか写せませんでした…

■私とほぼ同時に到着した四人連れ。ラッキーな事に、彼らは先客と交代する形で直ぐに着席出来ていました

■玄関から右側が客席とトイレで、左側の窓の所が厨房です

■手前の道、左側100メートル位の所に高速道をが走っています(店前の駐車スペースが満車でも店横にいくらでも駐められます)

来店履歴

2022年11月06日
十勝 中札内村『四季』(2回目の投稿)
2018年08月11日
十勝 中札内村『四季』

店舗情報

店名 四季
電話番号 0155-63-1511
住所

河西郡中札内村共栄東3線144

Googleマップで開く
営業時間

11:00~14:30

定休日

日曜日、第4週の月・火曜日

公式アカウント
  • 公式サイト
  • 食べログ

Advertisement