札幌市南区『かちか』(2回目の投稿)

18日間の十勝帰省中にラーメンを頂かなかったので、味噌スープを躰に注入するため『かちか』へ。当店は5月28日オープンで二度目の訪問となります。
11時の開店前に店前に到着すると、既に先客が二名。う~ん、一番乗りしてカウンターの入口側の端っこに座りたかったが、奥側になっちまった。
まぁ、それはそうとして注文は前日から決めていた「味噌のらぁめん」に味玉をトッピング。メニューの写真を見た時にこの味噌ラーメンにはメンマが見えなかったので確認すると、入らない言うのでこれも追加した。珍しいね、メンマが入らない味噌ラーメンって。

◾️『かちか』前の道をず〜っと行くと西区の西野方面へ出ます。この店の左隣は豚丼とそば『熊牛』と言うお店です

◾️カウンター席の後ろ側は白い椅子が喫茶店を彷彿させるテーブル席になっています。今年オープンなので店内は綺麗です

◾️各席には予め御膳と箸・蓮華がセットされています。お膳があると、ちょっとだけ「接待されている様な感じで」気分が上がります

◾️当店のラーメンは4種類だけです。これに季節限定の面白いラーメンが提供されれば最高なんですがね…

ドンブリを覗くと、サイコロ状と薄切りチャーシューがタップリで、炒めモヤシと絡み合っており、その上に札幌味噌らしき擂り生姜がチョコンと載っている。炒め野菜からは札幌系の味噌ラーメンの特徴であるニンニクを使った香りが漂って来た。
そして、追加した色白の味玉とメンマがたくさん積み重なっていて、なかなか食べ応えがありそうに見える。
刻みネギが多少入っているが、個人的にはこう言った濃い目の味噌ラーメンには、刻んだ長ネギをガッツリ載せてが欲しいのだよ!

◾️メニューの写真を見ると、味噌ラーメンに入っていない様な気がして店員さんに聞いて見ると「入りません」との事。追加して良かったわ。

◾️ドンブリの手前側を見ると、ゴロゴロっとした感じのダイスチャーシューが見えています。味噌味にはこのタイプを使うお店がママありますね

◾️札幌でメンマが入らない味噌ラーメンは見た事が無かった。いざ、トッピングして見ると普通の量の倍は入っていた

◾️味玉がトッピングにあると必ず追加してしまうが、個人的にこの白っぽい感じのものが好みです(醤油色に染まっているのは好きじゃない)

赤味噌が多めに使われていそうな熱々の味噌スープは実に風味豊かだ。寒くなって来たので、これにガンガン一味唐辛子を振り入れると躰の中から暖まりますよネ。
平打ち麺って札幌系の味噌ラーメンで使われるのは珍しいけれど、加水が低目のストレート麺は硬目に茹で上がっていて最後まで伸び伸びにならなかった。そう、一番嫌なのは出て来た時にやや柔らか目で途中から伸び気味になるヤツなんですよね!
具材と麺を含め結構なボリュームがあった様で、美味しく完食するとちょうど良い腹パン状態だったが、惜しむらくはサイコロ状のチャーシューの一部が少し硬かった事でしょうか。
個人的には、醤油や塩のラーメンに入っていた、バラ肉チャーシューで充分なんだけどね。

◾️何故だか味噌ラーメンには、麺をほじくり出してそこへガッツリと一味唐辛子を掛けるのが常套手段なんです

◾️この平打ちタイプの味噌ラーメンは札幌では珍しいんですよね。個人的には平打ちならもっと太くて厚い方が好みです

来店履歴

2023年11月13日
札幌市南区『かちか』(2回目の投稿)
2023年10月01日
札幌市南区『かちか』

店舗情報

店名 かちか
電話番号 011-200-0363
住所

札幌市南区川沿1条5丁目2-3

Googleマップで開く
営業時間

11:00~15:00(L.O 14:30)  17:00~21:00(L.O 20:30)

定休日

水曜日

駐車場

店前2台、店裏2台

公式アカウント
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement