麻生方面のお友達に用事があったのですが、室内には入らず玄関先で済ましてバイバイ。一緒に昼食を食べる提案も出来ない、このコロナ事情にはホントに腹が立ちます。
・
帰路の途中、お腹が減っていたので『まるきよ』へ一番乗りで入店。
案内されたカウンター席は椅子間を空け、注文時にアルコール消毒液が出されて手を清めます。
女将はこの時期だけの「銀青塩:ぎんせいしお」を押していたのですが、「豚骨煮干」へチャーシュー二枚追加で注文。
実は、十勝から帰って来るまでの15日間は一度もラーメンを口にしなかったので、濃い目に取ったスープを渇望しておりました…
・
ドンブリからの湯気を嗅いでからスープを啜ると、豚骨と煮干のWスープが五臓六腑に沁み渡ります。う~む、濃厚豚骨と濃厚煮干の調合がバッチリなので、旨味が強い!
やはり煮干系にはストレート細麺との相性が良い様で、自然に北叟笑でしまいます。うんうん、茹で加減もバッチリ!
チャーシューは、「豚骨煮干」デフォのサイコロ型と、追加した皮目に濃い焼き色が付いたものと豚バラ肉の三種類。特に気に入ったのは、皮目が黒っぽいチャーシューで、これはビールで流し込んでも最高でしょうに。
・
久々にラーメンを貪って大満足でお会計する時に、ここの女将が作るカレーの話になり、私が来店出来難い16時からの提供なので、「未だ頂いた事が無いのでちょっと悔しい」とご報告させて頂きました。
・

■具材は、手前にサイコロチャーシュー・追加したチャーシュー二枚・万能ネギ・煮卵・海苔・玉ネギ、そして少しだけ見えているメンマ

■手前側が大きな豚バラ肉のチャーシューで、その奥が分厚く切られた柔らかいチャーシュー

■ラーメンスープは膜が張られた様な感じに見えて、その実、濃厚で旨味が詰まった仕上がりになっていました

■パツパツ系のストレート中細麺は、自分好みのやや硬目に茹で上がっています。次回はもっと硬くしてもらおう!

■皮目が黒いチャーシューを一口食べた後、これが旨くて、慌てて写真を撮りました。お土産があれば即刻お買い上げでしたわ

■今回頂いたのはメニューの真ん中の「豚骨煮干」で、次回は左隣の「台辛丸」をターゲットにしています

■店主が、春限定で考えていると言う「銀青塩」を隣に座った青年が食べていて、しきりに「う〜ん、アッサリで旨いなぁ」と呟いていました

■テーブル席に座って女将が注文を取りに来た時、写真の右に見えるアルコール消毒液を差し出されて、手を清めるのを確認していました

■8席あったカウンターは、椅子の間を空けて5席に減らしています(店内満席の時は、車で待ってもらう等の、キチットした対応です)

■店名の『まるきよ』は、店主が「きよさん」と呼ばれているのが由来らしい
来店履歴
- 2020年05月02日
- 札幌市北区『まるきよ』(3回目の投稿)
- 2019年12月20日
- 札幌市北区『まるきよ』(2回目の投稿)
- 2019年06月26日
- 札幌市北区『まるきよ 』
店舗情報
店名 | 麺屋 まるきよ |
---|---|
電話番号 | 011-594-8424 |
住所 |
札幌市北区北39条西3丁目1-14 |
営業時間 |
11:00~21:00(L.O 20:30) |
定休日 |
水曜日 |
駐車場 |
店前に3台分 (店裏の方にイオンの大型有料駐車場あり) |
公式アカウント |