札幌市豊平区『佳/よし』(2回目の投稿)

お買物にお出掛けした午後1時半頃に『佳』の前を通り掛かると、駐車場は満車だが外の外並びが無い。とっさに、直ぐ近くの有料駐車場へイン。いつもは、外に列があるのを見ているので、「これはラッキーだ、即刻、入店すべし」と、普段は鈍臭い脳ミソが英断を下した様です。
実に2年半振りで入店すると三人待ち。しかし、流れが良くて程なく着席。うん、良いぞぉ~!

当面のメニューには、「らーめん、あじたまらーめん、ライス」の三行だけ、ラーメンとしては二者択一の中から「あじたまらーめん」を注文。
久し振りに拝見するのラーメンのお姿は全く持って変わっておりませぬ。
麺から先に手を付ける派なので、ズルズルっと啜り込むと、やや硬目に茹でられていてヤッパリ旨い。当店は自家製麺でやや太目のストレート麺、加水は低目に仕上がっています。

丁寧に抽出された豚骨・魚介のトロッとしたWスープもガンガン飲まさる。(飲まさる:北海道弁=誰がなんて言ったって飲んでしまうのだ!)
どっちかと言うと、魚介出汁を凝縮した旨味の方が強く感じますが、濃過ぎる汁に感じるエグミなどは一切ございません。
一緒にラーメンが配膳された隣のオヤジさん(同年代)の、ジュルジュルっと勢い良く麺を啜る音を耳にして、俺だって負けないで食らうぞと、勝手に年寄り同士の完食競争へ。額に汗してスープを飲み干すと、レンゲ三啜り分くらいの差で勝利。
気分良く有料駐車料金200円を払って、お買い物へ一目散。

■具材がキッチリとした感じで配置されたこのラーメンを求めて、毎日行列ができる繁盛店です

■具材は、手前からチャーシュー・魚粉・刻み玉ネギ・メンマ・味玉・万能ネギで、創業以来このフォーマットです

■同じ様なラーメン丼を使っているお店が多い中、このデザインのドンブリを使っている所は見掛けませんね

■このリッチなスープには刻み玉ネギの辛味が良く合います。と言うか、辛味がスープの濃さに負けて旨味だけ感じます

■普通の味玉に見えていて、黄身がやんわりしていて味の染み込み方も柔らかく、非常に美味しい味玉です

■生麺の時はやや白っぽく見える花穂が低めの中太ストレート麺、これが私好みの硬茹でされていて、俄然と食欲が湧いて来ました

■『佳』は当然ながら自家製麺です。調理を見ていると、この麺を茹でる時は最大でも三玉。丁寧に仕上げていました

■この分厚いチャーシューは、肉感がありながら柔らかい。たくさん切り置きせずに、何枚かずつ切ってラーメンに添えていました

■このシンプルなお品書き。札幌市何のラーメン店で一番品数が少ないお店だと思います。左側のコショーは、創業当時から同じ容器です

■カウンター7席だけの繁盛店なので、席の様子を撮れるのはこの範囲まででした

■いつもは暖簾辺りからズラ〜っと行列があるのですが、お昼時を外したので店内の待ち席が埋まっている程度でした

■『佳』は水源地通沿いで、お店の左側の4台分の駐車場はいつも満杯。しかし、写真の手前側に有料駐車場があるので心配ありません

来店履歴

2023年09月11日
札幌市豊平区『佳/よし』(3回目の投稿)
2020年10月03日
札幌市豊平区『佳/よし』(2回目の投稿)
2017年11月29日
札幌市豊平区『佳/よし』

店舗情報

店名 らーめん 佳/よし
電話番号 011-856-5632
住所

札幌市豊平区月寒西1条7丁目8-19

Googleマップで開く
営業時間

11:00~15:00

定休日

月曜日・第1・3火曜日

駐車場

店横に4台

公式アカウント
  • Facebook
  • 食べログ

Advertisement