札幌市西区『gopのアナグラ』

外食の割合は、ラーメン5割・蕎麦3割・カレー1割・その他1割だったのですが、ここ数ヶ月はカレーが3割にのし上がって来ています。これはSNSの影響だな、きっと。(涎を我慢しながら一日に何百枚もの投稿写真を眺めていると、脳ミソはその中で気に入った料理を意識下に焼き付けている様ですわ…)

って事で『gopのアナグラ』でスープカレーです。ここのカレーを賞賛するフォロワーの方が多いので、「早く食べに行きたい」と長い間渇望していたのに、やっとの初訪問です。

注文は「野菜ときのこのカレー」に加えて「トマトときのこ」のトッピング。そして、何種類かのトッピングをセットした当店の呼称「オール」。今回は、小さな器で提供されたミャンマーの豚カレー(ウェッターヒン)と、ライスに載っているズッキーニの中東風ディップが「オール」です。
因みに、カレーの辛さは50番で、ライスの量は無料の中盛りにしています。

「野菜ときのこのカレー」の器にはミニトマト・ナメコ・レタス・細長い揚げ牛蒡が見えていて、隠れている具材は茄子・じゃが芋・人参・オクラ・キャベツなどで実に具沢山です。
カレースープが自分好みのスパイス感なのでライスが進み過ぎてしまい、「やばい、ミャンマーの豚カレーをライスへ掛けて頂かなきゃ」とやっと気付く始末。
そして、この豚カレーも好みのど真ん中。結構オイリーなスープですが、甘さを含んだ豚バラ肉が何とも良い味で、残ったライスにぶっ掛けると、アッと言う間にライスが空に!

次回の来店時に、この豚カレーのトッピングがあるならば、小さい器(@420円)を二つ頼んで中盛ライスへぶっ掛けて、思う存分味わいたいです。

■たくさんのナメコと赤いトマトがアクセンの「野菜ときのこ」、その奥に「豚カレー」、ライスにはズッキーニのディップが添えられて、充実した量に見えます

■スープ全体にナメコが浮いているのは、既にナメコが入っているメニューへ「トマトときのこ」のトッピングを追加したためです…でも全然邪魔にならないわ

■スープが三分の一くらいに減ると、隠れていた具材(茄子・じゃが芋・蓮根・人参)が見えて来ました

■大きなじゃが芋が半個、やっぱりカレーに合いますわ(これはメークインかも知れません)

■玉子好きなので、もしデフォで入っていなければ絶対に追加します(これには半個だったのでチョット物足りなかった…)

■手前がズッキーニのディップでライスと一緒にカレースープに浸すとマイルドなお味を楽しめまます。ライスの上はマサラの天カスで、詳細不明…

■追加したミャンマーの豚カレー(ウェッターヒン)は結構油が浮いていますが、豚バラ肉が良いお味でライスにバッチリ合います

■豚カレーを少くなったライスへ掛け回してワシワシっと掻き込むと、アッと言う間にライスが空に…

■暫くの間メニューを変更していないのか、紙がヨレヨレになっていました(気になるのは、シーフードカレー!)

■カレースープが三種類あり、今回はスパイシースープを選択しましたが、どれも美味そうです!

■私が座った席の様子で、用途が不明な二匹のカエルが…右側には卵形の塩入れとカイエンペッパーが見えます

■テーブルの空いた所や壁の棚などには、ごちゃごちゃと飾り物や本、レコードが飾られています

■カウンター席の端っこの壁には、ジャズジャイアント:コルトレーンのポスターが(LPのジャケット写真)

■『gopのアナグラ』の外観は、板張りの独特の店構え。壁にメニューやカレーの説明があるので、確認して入店できます

■この写真の手前側に、うどんの名店『寺屋』があり、その角を曲がった先の有料駐車場に、『gopのアナグラ』の札が付いた2台分の駐車スペースがあります

来店履歴

2019年09月16日
札幌市西区『gopのアナグラ』

店舗情報

店名 gopのアナグラ
電話番号 011-612-6208
住所

札幌市西区山の手3条6丁目1-17

Googleマップで開く
営業時間

[月~土] 11:30~21:30(L.O 21:00)  [日・祝] 11:30~20:30(L.O 20:00)

定休日

木曜日(水曜日も休みになる場合あり)

駐車場

指定の有料駐車場に2台(目印として店名の札があります)

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Twitter
  • 食べログ

Advertisement