札幌市清田区『宮田屋珈琲 美しが丘店』

つい先月にガラケーからスマホへ変えたお友達への「個人的iPhone教室」を、お昼時の『宮田屋珈琲 美しが丘店』で敢行した。
実は、この前に手打ちうどん店へ行ったのだが、何故かしら臨時休業だったので、こちらへ鞍替えしたと言うのが事実です。

この店はL字型に建物が立っていて、左側は二階建て(屋根二つ)で右側は平屋なんですが、前回も座った左側の一階の奥に席を陣取った。(この席は、廊下に面しているので声を出してもこもらないし、何と言ってもトイレに近いのが便利なんです)

■表側の駐車場が混んでいたので店裏の方へ回ったら、綺麗に紅葉した木があったので思わず一枚撮ってしまった

■右側が平屋で左側が屋根が二つある二階建ての店舗。きっと有名な建築家に設計してもらった様な気がするなぁ

■座った席から厨房・会計側を見た所。途中に二階へ上がる階段とトイレがある(歳と共にトイレが近いので、この場所がベスト)

時間は12時ちょっと過ぎなので、先ずは腹拵えをすべくメニューを広げた。
私は「マサラ黒カレー」に目玉焼きをトッピングして、お友達は当店オススメの「チキンカレー」で、それぞれドリンク付きだった。
なお、私のドリンクは珈琲にして、深煎りのストロングを選択、お友達は紅茶にした。
でも、久々に喫茶店のナポリンタンやピザトーストを食べて見たかったな。

■喫茶店で食事をする事が滅多に無いので、この千載一遇に何を食べるかちょっと迷ったが、友達がカレーにしたので、靡いてしまった

■お友達が選んだのは宮田屋オススメのチキンカレーとラムカレーだが、真っ黒いカレーを見たので、珍しい方を選択した

■窓の所の棚にイングランドの国旗を掲げている古い帆船のミニチュア版があった。う〜ん、これなら家に飾って置きたいわ

いやはや、ここまでルーが真っ黒なのは『黒岩咖哩飯』のものと良い勝負しているなぁ。
トッピングされた野菜はズッキーニ・赤パプリカ・サツマイモ・ブロッコリー・レンコンで、これらが無いと見映え的にはちと単調になるかもネ。
ねっとりとしたルーには辛味が殆ど無いが、コクがあるのでライスがどんどん減って行く。でも、別添えでスパイスが欲しかったな。(チリペッパーかカイエンペッパーが欲しかった)
カレーに目玉焼きを追加したのは大正解で、コイツとルーとライスが混ぜ合わさって美味しく頂けました。

お友達の「チキンカレー」を一口頂くと、無水カレーでじんわりとスパイシー感が湧いて来るタイプ。う~ん、これを味見したら、パキスタン風の『カラバトカリー』が食べたくなった。(札幌で無水カレーと言えば、ココだもんね)

食後にコーヒーを飲みながら約二時間半ほどスマホのお勉強。お友達は不明点をきっちりメモって来ているので、しどろもどろしながらも何とかレッスンを終えると、辺りはすっかり薄暗くなっておりました。

■メニューでは見ていたが、実際にここまで黒いカレーは『黒岩咖哩飯店』で食べて以来だった

■ライスの脇に数種類の野菜が添えられているが、きっと野菜の色とカレーの黒がマッチする様に考えているんでしょうね

■ネットりとライスにまとわりついて来るカレーるーには辛味が殆どなかった。辛い物好きとしては赤いスパイスが欲しかった…

■お友達が頂いたミニサラダが付いたチキンカレー。無水調理の様だが、大好きなカラバトカリーと比べるとスパイス感がチト弱いか…

■この歌舞伎絵のカップが気に入った。お店のオネーサンに聞いてみると、こう言うカップが数種類あって、それを指定できるそうです

来店履歴

2022年11月23日
札幌市清田区『宮田屋珈琲 美しが丘店』

店舗情報

店名 宮田屋 美しが丘店
電話番号 011-887-3818
住所

札幌市清田区美しが丘二条1丁目6-7

Googleマップで開く
営業時間

10:00~19:00(L.O.18:15)

定休日

1月1日

駐車場

店前3台、店裏5台

公式アカウント
  • 公式サイト
  • 食べログ

Advertisement