先月から円山方面へ出かけた際に、通りすがりで数回見掛けて「ああ、ここにうどん屋さんが出来たんだぁ」と認識していた『釜や 円山本店』へ初訪問です。
ネット上でどんなお店か調べたところ、何と開店時間が朝8時とあったので、少し気持ちに余裕を持たせて9時45分に到着。狭い駐車場に駐めて、入口を探していると、お店のオバちゃんが出て来て「済みません、10時からなの」と謝られて一時退散です。
・
10時ピッタリに再入店して券売機を見ると、何と故障中の張り紙が。「店員が注文を受け付けて、お支払いは食後に」との説明があった。
注文したのは肉うどんに温玉と野菜かき揚げをトッピング。玉子好きとしては「半熟卵天」も食べたかったが、食べ過ぎになるので切り捨て…
「薬味は向こうのカウンターに纏めてあるので、宜しく」との声が掛かったので、青ネギと天カス、そして七味唐辛子を取って来て配膳を待ちます。
・
配膳を見ると、うどんが透けて見える出汁に牛肉と少量の青ネギが載っている。温玉と野菜かき揚げは別皿で提供されたので一安心。うどんに載るのか聞くのを忘れていました…
うどんへ天カスと長ネギを載っけてから七味唐辛子を掛け回して、いざ戦闘開始。
うどんはプリプリの讃岐系じゃ無くて、博多より少し歯応えのあるので大阪系なのかなぁ?!
いいや、ツユは昆布出汁が良く出ている大阪系じゃ無くて、塩味っぽい中に僅かにアゴらしき煮干しを感じるから、当店のオリジナルでしょうネ?!…
・
途中で玉葱・人参・春菊の野菜かき揚げを半分に割って、パクリ。残りの半分はどんぶりへ投じて、ツユへ揚げ油の旨みを注入。終盤戦には温存して置いた温玉をブチ込んで楽しんでいる内に、美味しく完食です。
お会計の時、店主に「ここは讃岐とか大阪などのうどんじゃなくて、独自なんですね」と勝手な感想を言うと、「そうですね」と素気ない返事。ま、まさか「ウチはれっきとした大阪でっせ」と返したかったんじゃ無いだろうなぁ…
・
来店履歴
- 2021年10月02日
- 札幌市中央区『釜や 円山本店』
店舗情報
店名 | 手打ちうどん 釜や 円山本店 |
---|---|
電話番号 | 011-200-9102 |
住所 |
札幌市中央区南5条西27丁目3-5 |
営業時間 |
10:00~20:00 |
駐車場 |
店横に2台 |
公式アカウント |